資料
巴里講和会議ニ支那全権ノ提出セル解決ヲ要スル諸問題ニ関スル覚書
アジア歴史資料センター Ref.B03030425000、9 雑〔送付状類〕 2/巴里講和会議ニ支那全権ノ提出セル解決ヲ要スル諸問題ニ関スル覚書(1-2-1-36_003)(外務省外交史料館)
1919年4月、外務省
第二、外国軍隊及警察隊撤退問題
第二、外国軍隊及警察隊撤退問題
(但シ租借地及外国租界ニ関シテハ後ニ論ズベシ)
(一)支那駐屯ノ外国軍隊
(1) 協定ニ基ク駐屯軍ニ対スル論駁
(イ)一九〇一年ノ議定書(協定国日、英、米、独、仏、白、伊、露、墺、和、西ノ十一国中西ハ駐兵セシメズ)ニ準拠シテ支那ニ駐屯セラルル軍隊ニ付テハ支那政府ハ最早其ノ必要ナキモノト認ム元来本議定書ハ団匪事件ノ結果作成セラレタルモノナルモ其実北支那ニ軍隊ヲ駐屯スベシトノ計画ハ同事件ノ直前状態ヨリ既ニ萌芽ヲ発シ居タルモノナリ然ルニ今日ニ於テハ斯ル駐兵ヲ必要トスル状態ハ其跡ヲ絶チ特ニ数年来内乱勃発ノ際ト雖支那■■外国人ノ生命財産ニ関シ間然■■■■■■■尊重■ヲ実現■■■■
(ロ)公使館守備隊及北京奉天間鉄道沿線所在軍隊ノ駐屯モ亦支那主権ノ侵害ニシテ支那民族ノ自尊心ヲ傷■ルコト甚シキモノアリ公使館区域ナル特別区域ノ存在ニ付又同ジ斯ル屈辱的制度ノ存在ハ世界首都■ニ其ノ比ヲ見ザル所ナリ
(ハ)又此等外国守備隊ノ存在ハ其駐屯地方ノ平和秩序ヲ乱ス基トナルモノナリ列国兵間ニ争論ノ■■ル場合■ナラザルガ為ナリ而シテ其ノ都度支那官憲ノ苦心著シキモノアリ
(2) 何等条約上ノ根拠ナキ駐屯軍隊ニ対スル論駁
(イ)此中ニ包含セラルベキモノハ日露戦争ヲ背景トスル日露ノ満洲鉄道守備隊、一九一一年漢口ニ於ケル日本軍六百名、一九一四年遼陽ニ於ケル日本軍、青島及山東鉄道沿線ニ於ケル日本軍二■■■名及二十世紀初頭以来ノ新疆喀什噶爾駐屯ノ英露軍等ナリ之等ハ前項協定ニ基クモノヨリモ一層強硬ニ急速撤退ヲ要求スルノ理由アリ
(ロ)列国駐屯軍間友好関係ヲ破壊スベキ危険頗ル多シ日露戦争ノ勃発ハ之ガ適例ナリ
(ハ)駐屯国及支那間ノ交誼ヲ阻害スルコト甚シク特ニ日本軍及支那国民間ニ惹起セル不幸ナル事変ハ枚挙ニ遑アラザルモノアリ彼ノ二十一ヶ条要求提出ノ遠因又茲ニアリ
(3) 結論
以上諸理由ニ依リ支那政府ハ列国ニ対シ左記二項ニ亘リテ切願スルモノナリ
- 何等条約上ノ根拠ナキ外国駐屯軍隊ハ即時撤退スベキコト
- 一九〇一年団匪事件議定書ノ関係条文(七条及九条)ヲ廃棄シ駐屯軍隊ハ本平和会議ノ為スベキ宣言ノ日ヨリ一年内ニ之ヲ完全ニ撤退スベキコト
(二)外国警察
一九〇五年以来日本政府ハ満洲ニ漸次警察署ヲ増置シ一九一七年ニハ奉天、吉林両省ニ於テ二十七ヶ所ニ達セリ此点ニ関シ日本政府ノ理由トセル所ハ其ノ居住民監督保護上ノ必要ニアリテ且支那地方官憲ノ承認シタル既成事実ナル上此特権ハ治外法権ノ当然ノ帰結ナリトシタリ
支那政府ノ見解ハ之ニ異リ既ニ日本居住民監督保護ニ関スル協定存スル以上特ニ警察官ノ派遣ノ必要ナカルベク又本問題ト治外法権トハ別箇ノモノト思考シ支那政府竝地方官憲ハ従来屡次抗議ヲ提出シ来リタルモノナリ
支那政府ハ茲ニ更ニ抗議ヲ繰返シ条約上根拠ナキ駐屯軍ニ対スルト同様ノ措置ニ出デンコトヲ要望ス