アジア歴史資料センター Ref.B08061944300、各国商況報告雑纂/中国ノ部 第一巻(E-2-10-0-1_1_001)(外務省外交史料館)1929年7月23日、福井県知事
外高秘第六五四号
昭和四年七月二十三日
福井県知事 小浜浄鉱
内務大臣 安達謙蔵殿
外務大臣 幣原喜重郎殿
商工大臣 俵孫一殿
露支国交問題ノ敦賀港ニ及ボス影響ニ関スル件
標記ニ関シ管下敦賀商工会議所及同地貿易業並ニ海運業者等ニ就キ内査スルニ大要左記ノ如ク今姑ラクニシテ解決セバ差シタル影響ナカルベキモ持久セムカ相当ノ影響ハ免レサルベシト一般ニ観測シ居レリ
右及申(通)報候也
記
一、貨物右面
東支鉄道ノ運輸杜絶ニ伴フ敦資港ノ対外貿易ニ及ホス影響トシテハ先ヅ支那領就中哈爾浜方面トノ取引中止トナルコトナリ.例年ノ実際ニ■スルニ北満トノ取引ハ主トシテ大豆、豆粕等ノ輸入ニシテ右ハ■春ヨリ遅クモ五六月頃迠ニ其ノ取引ヲ七月頃ヨリ十月頃迠ハ年中ヲ通シ最モ閑散ナル時期ナルヲ以テ影響スル処少ナキモ若シ永ク国交ノ紛糾持続スルニ於テハ北満方面トノ輸入品ハ大連ヲ経由シ全然不可能ニハ非ザルモ運賃ノ関係上■算引合ハズ隨ッテ蒙ル影響モ相当大ナルモノアルベシ
然レモ万一両国ガ干戈ヲ交フルニ至ラバ露国ヘノ戦時必需品等ハ必然敦賀ヨリ輸出スル事トナルベク斯クナレバ寧ロ平時ヨリモ遥カニ輸出貿易ノ殷盛ヲ馴致スベシト期待シ居ルモノアル状況ナリ
一、旅客方面
日露間ヲ往来スル旅客ニ影響ナキハ勿論ナルガ欧州各国トノ旅客ハ東支鉄道ノ杜絶トナリシ為メ一面烏蘇里鉄道ヲ利用スルニ至リシモ何分現在ト雖モ殆ンド戦時気分漲リ居ル両国間ヲ旅行セザルベカラザルノ不安ニ駆ラルヽヨリ漸次之ヲ利用セムトスル■モ減少スルニ非ザルカト危惧シ居レリ
尚東京敦賀間ノ国際連絡列車ハ東支鉄道トノミ連絡ヲ執リ烏蘇里鉄道トハ未ダ連絡協定シ居ラザルノ理由ノ下ニ当分国際列車ノ運転ヲ中止スル由ニテ去ル本月二十日ノ国際列車ハ其ノ運転ヲ中止セラルヽニ到レリ
了