資料

昭和六年秋末ニ於ケル情勢判断同対策

アジア歴史資料センター Ref.C12120035800、満洲事変作戦指導関係綴 別冊其の2 昭和6年9月15日~6年12月10日(防衛省防衛研究所)
1931年12月4日、陸軍省

極秘 二十部中 第七号

十二月四日
第二部

昭和六年秋末ニ於ケル情勢判断同対策

[中略]

支那ニ関スル対策明細

情勢判断ニ基ク対策ノ主要ナルモノハ速ニ満蒙新政権ヲ確立スルニ存スルコト勿論ナルモ之レト同時ニ支那本部ニ対シテハ張学良及現国民党政権ヲ覆滅シ且之ニ依テ支那ヲ一時混乱ニ導キ世界ノ視聴ヲ満蒙ヨリ遠ザケ且為シ得レバ支那ニ数個ノ政権ヲ樹立セシメ南方ヨリ北方ニ至ルニ従ヒ日本色ヲ濃厚トナシ満蒙ニ至リテハ終ニ殆ンド帝国色タラシムル如クスルヲ以テ我根本方策トナス

一、満蒙新政権樹立ニ関スル措置

満蒙ハ之ヲ支那領土ノ一部ト見做スモ中央政府ノ統制ニ服セザル事実上ノ政府ノ勢力範囲タラシム之レガ為左ノ対策ヲ採ルヲ要ス

一、各省政権ノ迅速ナル確立安定ヲ幇助ス之ガ為更ニ一段積極的ニ之ガ援助ニ努ム
  成立セル各省政権ハ逐次聯省統合シテ其安固ヲ増進セシメ機ヲ見テ新統一政権ノ樹立ヲ宣言セシム
二、満蒙ニ於テ帝国ノ保有スル権益ノ回収及拡充ハ新統一政権ヲ対象トシテ之ヲ行フヲ本音トス然レドモ該政権樹立前ニ於テモ各省政権ヲ対象トシテ着々実行ヲ収ムルヲ要ス
三、新政権諸般ノ経営ハ在満蒙諸民族ノ共存共栄ヲ図ルヲ主眼トス
四、満蒙各政権ノ兵傭ヲ左ノ主旨ニ依リ建設セシム

(イ)各省政権ノ成立ニ伴ヒ当該省内ノ治安維持ハ各其省防軍及保甲団ヲ以テ担任セシム
   但シ商埠地其他必要ノ地点ニハ我憲兵又ハ之ニ準ズル者ヲ配置シ居留邦人特ニ朝鮮人ノ保護ニ任セシム
(ロ)満蒙統一政権ノ保有スル軍隊ハ政権保持ニ必要ナル兵力ニ留メシメ其基幹トシテ帝国在郷軍人ヲ採用セシム
(ハ)各政権ノ軍隊錬成ノ為顧問、教官ヲ招聘セシム

五、外敵ニ対シテハ帝国ハ新政権ト共同負責シ又満洲ニ於ケル交通通信ハ関東軍ノ統制下ニ在リテ主トシテ満鉄ヲシテ之ヲ管理セシム
  帝国ハ之ガ為満洲ニ約三師団ノ陸軍兵力ヲ常駐セシムルヲ要シ常時満鉄、吉長、吉敦、吉会、洮昴及四洮各鉄道ノ警備ニ任セシム
  但満鉄ヲ除ク右諸鉄道ハ要スレバ支那護路軍(帝国陸軍在郷軍人ヲ基幹トス)ヲ以テ警備ヲ補助セシム
六、満洲ニ現存スル支那軍隊及馬賊ニシテ優良ナルモノハ改編シテ之ヲ国(省)防軍、保甲団及護路軍トナスモ爾余ノモノハ之ヲ各省ノ産業方面ニ充用シ又ハ掃蕩乃至懐柔ヲ企図ス
七、満蒙統一政権ニ最高顧問ヲ又各省政権ニハ該顧問ノ統制ニ依ル顧問ヲ置ク又各政権ノ役人ニハ其要所ニ本邦人ヲ配ス
  右顧問ノ要員ハ速ニ選任シ逐次之ヲ充当スルヲ要ス
八、満蒙中央銀行ヲ設置セシムル為帝国ハ所要ノ援助ヲ与フ
九、現在満鉄沿線以外ノ地域ニ占據セル帝国軍ノ撤退ハ各省政権確立シ前述四ノ(イ)項ノ実現ヲ見ルニ非ザレバ之ヲ行ハズ
十、帝国ハ満鉄ニ於ケル我殖民及企業ノ発達ヲ図ル為速ニ計画及援助ノ機関ヲ構成スルト共ニ関税ニ関スル内満関係ヲ規整ス
附言
 満蒙ニ於ケル帝国ノ行政施設上ノ組織ニ対シテハ相当ノ革新ヲ企図ス

二、北満ニ対スル対策

元来南満ハ鉱物資源ニ富メルモ農業的発展ニ至リテハ大ナル期待ヲ之ニ繋グヲ許サズ帝国ガ其人口問題(就中鮮人問題)及食糧問題ヲ解決セント欲セバ勢ヒ北満ニ帝国ノ政治的勢力ヲ扶殖シテ北満ノ開発ニ当ルト共ニ吉会鉄道並東支鉄道横過諸鉄道ヲ完成シテ之等資源ノ吸収ニ力メ仍テ以テ北満物資ノ東支線ニ依ル東流ヲ妨ゲ蘇国極東政策ノ一端ヲ瓦解セシムルヲ必要トス
之ガ為速ニ学良系ノ残存勢力ヲ根絶スルト共ニ親日政権ノ地歩ヲ確実ニシ以テ帝国勢力扶殖ノ基礎ヲ築クト同時ニ撤兵ノ機会ヲ作為スルヲ必要トシ左ノ対策ヲ採ル

一、黒龍江新政権樹立ノ方式ハ前掲満蒙新政府確立ニ関スル措置ニ準ジテ之ヲ行フ
二、黒龍江省ヲ扼シ学良系軍ノ再生ニ備ヘンガ為ニハ斉々哈爾ヨリハ絶対的ニ過早ナル撤兵ヲ行フヲ得ズ
  但在郷軍人ヲ以テ治安維持隊ノ編成ニ着手シ其完成ヲ速ナラシム
三、蘇国ニ対シテハ厳ニ其行動ヲ監視シ彼レノ越境出兵ヲ見ザル限リ暫ラク日蘇関係ノ激化ヲ避ク
四、哈爾浜ハ兵力ヲ以テ之ヲ占據スルノ要ナシ
五、学良系敗残部隊ニ対シテハ主トシテ省防軍ヲ使用シ要スレバ帝国軍ノ一部兵力ヲ以テ之ヲ援助シテ之ガ撃滅ヲ図ルモ窮極ニ於テハ之ガ懐柔ヲ必要トス
六、東支鉄道ニ関スル権益ハ将来樹立セラルベキ満蒙政権ヲシテ之ヲ継承セシムルト共ニ逐次蘇国権益ノ減退ヲ策ス

三、錦州政権ニ対スル対策

満洲事変ノ解決ハ張学良政権少クモ錦州附近ノ彼レノ勢力ヲ覆滅スルニアラザル限リ其目的達成ヲ迅速ニ期待スルヲ得ズ
之レガ為メ左ノ対策ヲ講ズ

一、錦州政権乃至張学良ト脈絡相通ズル兵匪馬賊ガ満蒙ノ鉄道沿線治安撹乱ノ事実ヲ内外ニ公表宣伝ス
二、事端ヲ避クル為張学良軍ノ山海関以西撤退ヲ南京、学良及錦州政権ニ要求シ肯カズンバ事態悪化ノ責ヲ支那側ニ負ハシム
三、錦州附近支那軍ノ買収其他ノ謀略ヲ行フト共ニ新民西南方遼河々盂ニ軍ヲ集中シ軍艦ヲ山海関方面ニ廻航シ朝鮮旅団ノ帰鮮ヲ見合ス等ノ処置ヲ為シ以テ支那ヲ威圧ス
四、右ノ如キ各種ノ手段其功ヲ奏セズ敵ノ脅威益々加ハルニ於テハ軍ハ大凌河附近ニ於テ張軍ト相対峙シ爾後好機ヲ捉ヘテ敵ヲ迎撃ス
右ノ場合ニ於ケル満蒙及北支那ノ事態急変ニ応ズル為時機ヲ失セズ臨時編制(応急動員)ノ一師団ヲ満洲ニ、混成一旅団ヲ支那駐屯軍ニ増派ス但其時機ニ就テハ別ニ審議決定ス

四、支那本土ニ対スル対策

其一、対北支那方策

北支軍閥ヲ操縦スル謀略ニ依リ張学良政権ノ覆滅ヲ策ス之レガ為有力ナル一特務機関ヲ北支ノ要地ニ派遣シ同方面ニ於ケル各機関ヲ統轄セシム

其二、対中支那方策

南京政府ニ対シ再ビ排日排日貨ノ根絶ヲ要求シ之ガ実行ヲ見ザルニ於テハ帝国ハ有効適切ナル手段ヲ執ル然レ共此間該方面ニ於ケル我居留民ハ著シク困難ニ陥ルベキヲ以テ政府ハ之ガ救済ノ途ヲ講ズルヲ要ス