資料
中村大尉事件
日本外交文書昭和期I第一部第五巻三
外務省、1931年
[282] 昭和6年5月31日 在満州里豊原(幸夫)領事館事務代理より幣原外務大臣宛
ホロンバイル地方実情調査の日本軍人の秘密行動を中国官憲注目について
機密第一九八号
(6月10日接受)
昭和六年五月卅一日
在満洲里 領事館事務代理 豊原幸夫
外務大臣男爵 幣原喜重郎殿
呼倫貝爾地方ヲ往来スル日本軍人ノ動静ニ対シ中国官憲ノ注意ノ件
去ル四月下旬以来我参謀本部陸軍省ヨリ秘密裡ニ派遣セラレタル軍人ガ軍事上ノ見地ヨリ呼倫貝爾地方ノ地形実情調査ノ目的ヲ以テ商人等ニ化ケ往来シ居ルタメ同地方中国並蒙古官憲ハ是等軍人ノ行動ヲ頻リニ注意シ居ルトノ風評盛ナルニ顧ミ当館海拉爾出張員及蝶者ヲシテ右ノ事実ノ無有ヲ取調へシメタル処参謀本部ヨリ派遣ノ長大尉ハ本月上旬海拉爾在留邦人河崎某ヲ伴ヒ地質学研究ノ名目ノ下ニ呼倫貝爾ト外蒙ノ接境(主トシテ貝爾湖附近)ノ地形ヲ調査ニ赴キ又関東軍派遣新妻少佐参謀本部派遣中村大尉ハ夫々地質学研究ト称シ海拉爾在留邦人服部某ヲ伴ヒ呼倫貝爾東北部ニ向ヒタル事実アリ之レヲ探知シタル海拉爾中国官憲及蒙古政庁ハ此等軍人ノ行動ニ対シ相当注意ヲ払ヒ居ルモノノ如シ
右報告申進ス
[285] 昭和6年7月25日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
満州日報が屯墾軍が中村大尉一行を殺害との記事掲載につき真相調査方チチハル領事宛通達
奉天 7月25日後発
本省 7月25日後着
第四六九号
斉々哈爾発本官宛電報
第一号
二十五日ノ満洲日報ハ在昂昂渓昴栄旅館々主井杉延太郎ハ同館宿泊ノ某方面関係邦人ヲ案内シ従者露、蒙古人各一名ヲ伴ヒ六月下旬洮索地方ヲ旅行中行方不明トナリ捜査中同月二十七、八日頃蘇鄂公府(洮南、索倫間)附近ニ於テ索倫屯墾軍ノ手ニ捕ヘラレ本月一日右一行四名惨殺セラレ屍体ハ焼棄サレタルコト判明シタル旨報シ居ル処当地特務機関側ヨリノ聞込ニ依レハ右某方面関係邦人トアルハ曩ニ当館ヨリ執照発給ノ陸軍大尉中村震太郎ト推定サルル趣ノ処本件真相御通報煩ハシタク尚満洲日報ニテハ当地医大ヨリ派遣セル蒙古診療班ヨリ聞込ミタルモノノ如シ
大臣、満洲里へ転電シ哈爾賓、長春へ暗送セリ
[286]昭和6年7月27日 在チチハル清水(八百一)領事より幣原外務大臣宛(電報)
中村大尉ー行の諸情報を林総領事に報告について
別電 七月二十六日発在チチハル清水領事より幣原外務大臣宛第三〇号
中村大尉一行銃殺に関する王翼先の情報
チチハル 7月27日前発
本省 7月27日前着
第二九号
本官発奉天宛電報
第五号
貴電第一号ニ関シ
参謀本部ヨリ軍事用調査ノ為派遣セラレタル中村大尉 (本名不明)ハ興安嶺山中ノ東支鉄道 「イレクテ」 駅ヨリ洮南ニ出ヅル沿道ノ状況調査ノ為昂昂渓ヨリ井杉ヲ連レ(井杉ハ陸軍下士出身ニシテ当地方ノ地理ニ明ルク二三年来此種軍人ニ内地旅行ノ為案内兼従者トシテ傭ハレ来レリ)「イレクテ」ニ至リ同地ニテ旅装ヲ整へ七月三日洮南到着ノ予定ニテ六月九日「イレクテ」ヲ出発シタリ
中村一行ノ人数ハ井杉ノ外ニ露国人一名同伴セルコトハ明カナルモ其外ニ露国人ヲ同行セシヤ又ハ支那人若ハ蒙古人ヲ同行セシヤニ付テハ目下取調中又旅費トシテ邦貨三千圓ヲ携帯セシモ右邦貨ノ中幾干ヲ如何ナル通貨ニ換へ携行セシヤハ明カナラス
本官発奉天宛電報
第五号ノ二(極秘)
七月三日洮南著ノ予定ナル中村一行ノ行動ハ七月十七日頃以後何等消息ナキノミナラス予定ヨリ十四五日ヲ経過セル七月十七八日ニ至ルモ洮南ニ出テ来ラサルニ依リ軍憲側ニテモ心配シ始メ哈爾賓特務機関ニ命シ「イレクテ」洮南ノ両地ヨリ捜索隊ヲ出スコトトシ其手筈中七月二十日ニ至リ当地満鉄公所日本人雇ノ妻「コミサ」(以前当地ニテ酌婦ヲ勤メ支那人ニ知人アリ)カ其旧知ノ支那人ヨリ極秘トシテ別電第六号高島巡査入手ノモノト略同様ノ情報ヲ七月十七日頃ニ得居ルコトヲ満鉄公所員佐籐ニ内話セリ佐籐ハ事ノ重大ナルニ驚キ外部ニ絶対報告セサル条件ノ下ニ右情報ヲ本官ニ内報スルト共ニ哈爾賓特務機関ニ報告セリ(佐藤ハ右問題ニ関聯セル用務ヲ帯ヒ洮南ニ出張同地ヨリ廿一日哈爾賓ニ報告セリ)
本官発奉天宛電報第五号ノ三(極秘)
廿三日当館高島巡査ハ別電ノ如キ情報ヲ入手報告セリ情報供給者ハ日本人ヲ妻トシ二三年前迄当地市政局長ヲ勤メ居リタル王ト呼フモノニシテ「コミサ」ニ語リタルモ同人ニアラスヤト察セラルル節多々アリ
王ハ別電ノ通又聞ナレハ原情報者カ誤リヲ伝へ居ラハ兎ニ角王自身ハ造リ事ヲ言フカ如キ人ニアラストノコトニモアリ又情報ノ内容ハ事実ト符合スル点鮮カラサルニ付本情報ハ事実ニ近キモノニシテ被害者ハ中村一行ニアラスヤト察セラル
軍憲側ニテハ本問題ヲ軍憲側丈ニテ始末スル考ナル由ニテ当館ニ対シテモ絶対ニ秘密ニ為シ居リ本官カ本件ニ関係シ居ル軍人ヲ通シ為念 高島情報ヲ特務機関ニ伝達シタル際ニモ右軍人ハ他ニ迷惑ヲ掛ケス軍憲側丈ニテ始末スル考ナレハ何処ニモ報告セサル様本官ニ依頼方伝言セリ
軍憲側ニテハ差当リ蒙古ノ事情ニ通スル邦人ヲシテ蒙古人ヲ使ヒ遣骨ヲ掘取ラシムルコトニ手配中ナリ
本官発奉天宛電報
第五号ノ四(極秘)
本電報起案中哈爾賓特務機関ヨリ昂々渓井杉留守宅宛ニ「井杉本二十六日夜帰宅ス」トノ電報アリタルカ之ハ軍憲側カ貴電満日所報ニ対スル逆宣伝ニ非スヤト思考セラル本情報ハ各方面共極秘ニ取扱ヒ居リタルモ
(一)在鄭家屯満日通信員谷幸三カ二十日洮南出張中薄々本情報ヲ嗅キ付ケタル模様アリタルヨリ新聞ニ通信セシメサル為本件関係者ガ外部ニ洩ラササルコトヲ条件ノ下ニ本情報ノ内容ヲ説明シタルコト
(二)洮南満鉄公所カ満鉄本社ニ電報シタルコト
(三)本情報ヲ特務機関ニ通知スルニ当リ洮南国際公司ヨリ廿一日四平街ノ支店ヲ通シ電報シタル処廿二日ニ至リ同地憲兵隊ハ右情報ヲ承知シ居リタルコト
等ノ事実アルニ付右何レカヨリ洩レタルモノト察セラル
井杉帰宅ノ実否ハ追報スへシ不取敢
本電別電ト共ニ外務大臣、鄭家屯、哈爾賓ニ転電シ、長春ニ暗送セリ
(別電)
チチハル 7月26日後発
本省 7月27日後着
第三〇号
本官発奉天宛電報
第六号(別電極秘)
洮昂鉄道洮安ノ北方二百華里ニアル民安鎮所在蘇鄂公府ニ奉職中ノ中国人王ガ本月廿三日当舘高島巡査ニ語レル処ニ依レハ民安鎮駐屯歩兵第三団ノ所属軍隊ハ六月廿八九日頃同地飯店ニ於テ食事中ノ日本人二名露国人二名及蒙古人一名ノ一行ヲ引致拘禁シ軍事探偵ノ廉ヲ以テ七月一日夜同地東山ノ東方ニ於テ銃殺ニ処シ所持金若干拳銃一挺及馬二頭ヲ奪ヒ屍体ハ直ニ焼却セル由ナリ本事件ノ真相ハ同団所属軍隊ノ子弟ヲ教育シ居ル一教師カ公府ニ密告シ前記王之ヲ又聞キセルモノニ係リ目下同地方一般蒙古人間ニハ本事件ハ専ラ噂セラレ居ルカ軍隊側ハ本事件ノ日本側ニ聞知セラルルコトヲ虞レ同地往来者ヲ厳重警戒シ前記王ハ親日家ト目セラレ居ル為身辺ノ危険ヲ感シ夜陰ニ乗シ当地ニ逃レ来レルモノナリ云々
[287]昭和6年7月27日 幣原外務大臣より在奉天林総領事宛(電報)
中村大尉遭難の事実取調方について
本省 7月27日日後7時10分発
第一五三号(暗)
斉々哈爾宛貴電第一号ニ関シ
本件ニ付テハ不取敢往電合第四二九号ノ通電報シ置キタルカ中村ハ学校教員ノ名義ニテ井杉外二名ヲ伴ヒ六月六日「エレクテ」発約一ヶ月ノ予定ニテ洮南ニ向ヒタル処蘇鄂公爺府又ハ其ノ南方王爺廟附近ニ於テ行方不明ト為リタルモノノ如ク尚同地方ヨリ斉々哈爾ニ帰来セル中国人某連長ハ其ノ情婦タル日本婦人ニ前記地方ニ於テ日本人惨殺セラレタルヤノ趣ヲ洩ラシタリトノ聞込アリ
就テハ中村一行遭難ノ事実アリヤ内密御取調ノ上回電アリ度
訓令トシテ満州里斉々哈尔哈尔賓長春ニ転電シ冒頭貴電ト共ニ鄭家屯ニ転電アリタシ
[288]昭和6年7月27日 在チチハル清水領事より幣原外務大臣宛(電報)
中村大尉に関する情報提供者の秘密保持を林総領事に依頼について
チチハル 7月27日後発
本省 7月27日後着
第三一号
本官発奉天宛電報第七号
往電第五号ニ関シ
中村大尉遭難事件ニ付テハ陸軍側ハ今日ニテモ尚当館ニハ秘密ニシ居リ従テ当館ト陸軍側間ニハ何等交渉ナキ処哈爾賓ヨリ同地特務機関附宮崎大尉二十六日夜昂々渓へ出張着ノ赴聞込タルニ付本官同夜同地ニ出張本問題ニ関シ宮崎ト情報及意見ノ交換ヲ為シタリ其結果左ノ如シ
(一)井杉帰宅ノ電報ハ電報ノ誤読ナリ
(二)中村一行人員ハ往電第五号以上ニハ陸軍側ニテモ不明ナリト
(三)軍側ニテハ「コミテ」高島情報以外新ナル材料ナシ
(四)本件ニ対スル軍側ノ態度ハ当初ヨリ証拠ヲ蒐集シ奉天総領事ニ交捗ヲ依頼スル考ナリト
本官発奉天宛電報
第七号ノ二
(五)軍側ニテハ目下遣骨ノ拾ヒ取リ及交捗材料ノ蒐集ニ腐心中ナリ
(六)本官ハ高島情報供給者ノ立場ヲ考盧シ其名ヲ交渉上ニ利用セサル事ヲ条件ノ下ニ高島情報ノ出所ヲ告ケ置キタリ
尚軍側ニテハ捜索隊ヲ出ス事ハ「コミサ」情報入手ト共ニ中止セリ又往電第五号(一)ノ冒頭ニ「七月十七日頃」トアルハ「六月十七日」頃」ノ誤
高島ニ情報ヲ供給シタル王ハ日本側ニ好意ヲ以テ他ニ漏ササル条件ノ下ニ高島ニ告ケタルヤノ趣ナル処将来交渉ノ際同人ノ名ノ引用サルル事アラハ中国側ノ事故同人ノ一身上ニ危険ノ及フ虞アルニ付王ノ名ハ絶対ニ秘密ニスルコトニ御取計願ヒタシ
委細公信
外務大臣鄭家屯ニ転電セリ
哈爾賓、長春ヘ暗送セリ
[291]昭和6年7月29日 在ハルビン大橋総領事より幣原外務大臣宛(電報)
中村大尉へハルビン総領事館より発給の護照に関し取扱い注意の必要について
ハルビン 7月29日後発
本省 7月29日後着
第一四八号(極秘)
斉々哈爾領事発奉天総領事宛電報第六号ニ関シ
洮南ノ北方ニ於テ遭難ノ中村大尉ハ本年五月十四日当地特務機関ノ要求ニ基キ当館ヨリ発給セル東三省一円ノ遊歴護照ヲ所持セルモノナルカ近来特ニ姿ヲ仮装シテ奥地ニ入リ込ム特殊軍人多数ナル処内地ニ於ケル参謀部内ノ対満蒙策動ニ鑑ミ若シ中村カ伝へラルルカ如ク官兵ニ殺サレ軍事探偵ノ証拠ヲ握ラレタルガ如キ場合ハ将来斯ノ如キ護照ニ対スル加印ニ手心ヲ加フルハ勿論排日ノ逆宣伝ニ利用スル虞アルニ付テハ本件ニ関シ将来何等カノ形式ニテ支那側ト接触シ若ハ外部ニ事件ヲ発表スルカ如キ場合ニハ慎重ナル考慮ヲ加フル必要アルへシ
支、 北干、 斉々哈爾、 鄭家屯へ転電セリ
[293]昭和6年7月(31)日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
中村大尉は護照二枚を所持について
奉天 発
本省 7月31日後着
第四八六号
貴電第一五三号前段ニ関シ
中村大尉ハ学校教員ノ名義ニテ旅行セリトアル処当地特務機関ニ付調査セルニ哈爾賓総領事館ノ護照下附願ニハ学校教員トセルモ護照ニハ単ニ中村震太郎ト記載シアル趣ナル処一面当館ニ於テ当地特務機関ノ申請ニ基キ五月五日附ヲ以テ発給セル東北四省遊歴護照面ニモ単ニ中村震太郎ト記載シアルモ査証ニ関スル当地交渉員宛公文ニハ身分ヲ官吏ト記載シアリテ中村ハ右護照二枚ヲ所持セル由ナリ尚右護照二枚ヲ携帯セシ理由ハ奉天ノ護照ニハ支那側ノ査証ニ洮南、洮安方面ヲ旅行停止区域トスル条件ヲ付シアルヲ以テ別ニ哈爾賓ノ護照ヲ受ケタルモノナリト云フ御参考迄
哈爾賓、斉々哈爾、鄭家屯へ転電シ長春、 満洲里へ暗送セリ
[296]昭和6年8月11日 幣原外務大臣より在奉天林総領事宛(電報)
中村大尉事件に関し軍側激昂の状況を示唆し早急に解決の必要を中国側に説得方訓令
別電 八月十一日発幣原外務大臣より在奉天林総領事宛第一六二号
中村大尉事件について外務省との協議内容に関ずる南(次郎)陸相より本庄(繁)軍司令官宛電報
付記 八月六日陸軍省軍務局鈴木中佐より本省宛電話要旨
本省 8月11日後6時35分発
第一六一号(暗、極秘扱)
一、中村及井杉遭難事件ニ関スル各地領事及軍側取調ノ結果ニ依レハ民安鎮駐屯歩兵第三団所属軍隊カ六月二十八九日頃仝地飯店ニ於テ食事中ノ中村一行ヲ引致拘禁シ七月一日夜仝地東山ノ東方ニ於テ之ヲ銃殺シ屍体ヲ焼却セルノ事実ハ略ゞ確実ト認メラルル処此ノ上隠密調査等ヲ継続スルモ徒ラニ時日ヲ費スノミニテ果シテ之以上的確ノコトヲ突止メ得へキヤ疑問ナルノミナラス軍部ニ於テハ中村ノ軍人タル身分ニ顧ミ之カ処理振ヲ極メテ重大視シ居リ殊ニ出先方面激昂ノ模様ナルニモ顧ミ時節柄本件ノ迅速解決ヲ計リ事態ノ紛糾ヲ避クルコト極メテ肝要ト存ス尤モ我方トシテ中村ノ遭難ヲ以テ支那側カ帝国陸軍ニ対シ何等侵害ヲ加へタルモノトナスカ如キ見解ハ同人ノ身分ヲ秘シ護照ヲ取付ケタル関係等ニ顧ミ之ヲ主張スルノ意向ナク又本件交渉ニ牽連シテ何等別途ノ権益ヲ獲得セントスル如キ底意ナキコト勿論ノ義ニシテ右ハ軍部ニ於テモ全然仝意見ナリ
二、就テハ貴官ハ至急東北当局ニ接洽ノ上前記領事館及軍側調査ノ結果ヲ各方面ヨリ布衍説明シ先方ヲシテ之ヲ認メシムルニ努メラレ度若シ支那側カ右ニ難色アル場合ニハ我方ニ於テハ本件ニ付確実ナル証拠ヲ握リ居リ事実其物ニ関シテハ何等争ノ除地ナシト思考シ居ル次第ニテ支那側ニテモ誠意サへアラハ一応ノ調査ニテ直ニ判明スへキコトナル旨ヲ告ケラレ度尚又支那側カ飽迄モ事実ヲ否認スルカ又ハ調査ニ藉口シテ交渉ヲ遷延スルカ如キ態度ニ出ヅルニ於テハ我方ニテハ実力ヲ以テ現地調査ヲ為スへシトノ議論有力ナルコトヲ適当ニ暗示セラレ支那側ヲシテ淡白ニ事実ヲ承認セシムルニ御努力相成度而シテ右承認ノ上ハ謝罪、責任者処罰、賠償(金額ハ追テ電報ス)及将来ノ保障ヲ要求セラレ度要スルニ本件交渉ニ当リテハ我方調査ノ結果ヲ絶対ニ確実ナルモノトシテ押通スト共ニ目下満洲問題極メテ機微ナル関係ニ在ル折柄支那側ニ於テ本件ノ如ク明瞭ナル事件ヲ紛糾セシムル如キコトアランカ其ノ結果ノ及フ所極メテ重大ナルモノアルへキヲ撤底セシメ先方ニ於テ逃避的態度ヲ執ルコトナク迅速ニ我方ノ要求ニ応スル様仕向ケラレ度
三、前記ノ如ク中村ハ身分ヲ秘シ居リタル関係上差当リ貴官ヨリ支那側ニ対シ其将校タルコトヲ明ニスルコトハ之ヲ差控へラレ度モ交渉開始後相当期間ヲ経過スルモ適当ナル解決点ニ到達セサル場合ニハ中村ノ将校タルコトヲ明示スルト共ニ軍部ヲシテ其ノ支那側トノ特殊関係ヲモ利用シテ貴官ノ交渉ニ協力セシムルコトトスヘク(其時期ハ交渉進行ノ模様ヲ見テ軍側ト協議ノ筈)右時期ニ至ラハ必要ニ応シ貴官ヨリモ陸軍側カ今回ノ事件ニ付非常ニ激昂シ居ルコトヲ仄シ帝国陸軍ト東北陸軍トノ従来ノ親密ナル関係ニ顧ミ又将来トモ右関係ヲ維持シ行ク為本件ヲ円満ニ解決スルコト可然旨ヲ以テ説得ニ努ムルト共ニ其ノ際ニハ前記実力現地調査論トハ軍部ノ主張ニ係ル旨仄スコトモ一案力ト思考ス
尚陸軍大臣ヨリ関東軍司令官宛別電ノ通電報セリ
本電貴地特務機関ニ内示セラレ度
支、南京、北平ニ転電セリ
(別電)
本省 8月11日後7時20分発
第一六二号(暗、極秘扱)
中村事件ニ関シテハ左記ノ如ク処置スルコトトシ外務省トモ協議済
一、支那側トノ外交交渉ハ外務官憲ニ於テ之ニ当リ最短期間ニ本件ノ解決ヲ期ス
二、一定期間ヲ経過スルモ支那側ト外務官憲トノ接衝適当ナル解決点ニ到達セサル場合ニ於テハ外務官憲ト協議ノ上軍ハ支那側トノ間ニ於ケル従来ノ関係ヲ利用シ外務官憲ノ交渉ニ協力ス
三、中村ノ身分ハ差当リ之ヲ秘スルモ軍カ外務官憲ノ交渉ニ協力スル時機ニ至ラハ将校タルコトヲ明示スルモノトス
四、支那側ニ対スル要求ハ謝罪、責任者ノ所罰、損害賠償、将来ノ保障ノ四件トシ損害賠償額ニ就テハ省部間ニテ協議決定スへキモ意見提出アリ度
五、本件ヲ以テ満蒙問題解決ノ楔機トナスコトナク又調査ノ為我兵力ヲ使用スルコトナシ
六、外務官憲ノ交渉振ニ関シテハ外務省ヨリ奉天総領事ニ厳重訓令セラルル筈
(付記)
昭和六年八月六日陸軍省軍務局
鈴木中佐電話要旨
中村大尉事件ニ関シ関東軍ヨリ指示ヲ仰キ来レルニ対シ(大体奉天総領事来電第四九〇号報告ノ要領ナルモ右関東軍電報写送付スへシ)別記案一乃至六ヲ回訓シタキ意向ニテ明日アタリ軍務局長ヨリ亜細亜局長ニ御打合ニ参ルへキモ予メ右案ヲ御覧置願度シ
右案中ノ三、五等ニ対スル外務省意見ハ上局ニモ報告シ置キタリ
案
一、軍ノ為スへキ交渉ハ外務官憲ノ行フへキ正式交渉ノ予備的範囲ニ於テ之ヲ行フコト而シテ何レノ時期ヨリ正式交渉ニ移ルカハ軍ノ行フ予備的交渉ノ結果ニ依リ之ヲ決定スルコト
二、交渉ハ差当リ支那側ヲシテ殺害ノ事実ヲ確認セシメ然ル後謝罪、責任者ノ処罰、損害賠償及将来ノ保障ヲ要求スルモノトス
三、中村大尉ノ身分ハ将校タルコトヲ明カニスルモ差支ナシ
四、共同調査ハ事件ヲ曖昧ナラシムル恐レアルヲ以テ当初ヨリ殺害ヲ確定ノモノトシ之カ為メ要スレハ証拠物件ヲ作為シ公然タル調査ヲ行フ場合ニ於テモ該調査ハ右証拠ヲ確定ナラシムル意味ニ於テ行フコト
五、公然タル調査ヲ行フ場合ニ於テハ支那側ニ対シ援護兵ノ派遣ヲ要求シ支那側ニ於テ之ニ応セサル場合ニハ軍自体ニ於テ所要ノ援護兵ヲ派遣スルモ差支ナシ
六、本事件ヲ以テ満蒙問題解決ノ契機ト為チソトスル如キハ穏当ナラス
(欄外記入)
軍ハ外交々渉ヲ行フ権限ナシ
編注 別電一六二号と同内容の「中村大尉事件ニ関シ次官ヨリ関東軍参謀長宛電報(暗号)」なる文書には「六・八・八陸軍側持参」との欄外記入あり。
[297]昭和6年8月12日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
中村大尉事件に関する交渉は当初より軍人たるの身分を明示して行いたきに付き請訓
奉天 8月12日後発
本省 8月12日後着
第五〇四号
貴電第一六一号(三)ニ関シ
本件交渉ニ当リ当初中村カ将校タルコトヲ秘シ交渉進捗ノ模様如何ニ依リ其身分ヲ明カニセントスルハ中村カ護照入手ノ際特ニ身分ヲ明カニセサリシ点殊ニ中村カ旅行中学校教員ノ名刺ヲ使用セル等ノ事実ニ鑑ミ一応尤モノ儀ト思考セラルルモ中村ノ身分ヲ終始秘シ終ルヲ得ルナラハ兎ニ角右ノ如キハ事実上不可能ニシテ早晩軍人タルコトヲ明カニセサルヲ得サル立場ニ立至ルへシト思考セラルルニ付寧ロ交渉当初ヨリ軍人タルコトヲ明カニシテ支那側ヲシテ無用ノ疑惑ヲ抱カシムルヲ避クルコト得策ナルヘク幸ヒ当館ヨリ護照請求ノ際ニハ官吏タルコトヲ通知シアリ又哈爾賓総領事ヨリ支那側宛公文ニハ単ニ中村ノ氏名ノミヲ記載シアル次第ニシテ当初ヨリ軍人ナルコトヲ明示スルモ交渉上左シテ大ナル支障ヲ来スモノトモ思考セラレサルニ付右御詮議ノ上卑見御採納ヲ得タク何分ノ儀至急御回電ヲ請フ
支、南京、北平ヘ転電セリ
[300]昭和6年8月17日 幣原外務大臣より在奉天林総領事他宛(電報)
中村大尉事件の新聞報道禁止の解除と交渉開始の発表について
別電 八月十七日発幣原外務大臣より在奉天林総領事、在天津田尻総領事代理、在上海村井総領事宛合第四七一号
中村大尉事件交渉開始に関する新聞発表
本省 8月17日後5時44分発
合第四七〇号(暗)
往電合第四二九号ニ関シ
十七日本件新聞掲載差止メヲ解除スルト共ニ当地ニ於テ別電合第四七 一号ノ通当局談トシテ発表シタリ
(天津宛ニハ「別電ト共ニ北平、青島、済南、芝罘、張家口ニ転電アリタシ」
上海宛ニハ「別電ト共ニ南京、漢口、福州、厦門、広東、香港ニ転電シ公使ニ転報アリタシ」
奉天宛ニハ「必要アラハ別電ト共ニ貴電第五〇九号転電先ニ転電アリタシ」ト各附記ノコト)
(別電)
本省 8月17日後7時10分発
合第四七一号(暗)
参謀本部員歩兵大尉中村震太郎ハ元騎兵曹長井杉延太郎及露国人、蒙古人各一名ヲ従へ支那官憲発給ノ護照ヲ携行シ六月上旬中東鉄路西線博克図駅附近ヲ発シ洮南ニ向ヒ旅行シ六月二十七日頃桃索地方蘇鄂公爺府(民安鎮)ニテ喫食中同地駐屯奉天軍興安屯墾隊第二一団所属ノ官兵ハ之ヲ襲ヒ護照ヲ提示セルニ拘ラス拉致監禁シ所持品一切掠奪ノ上銃殺スルニ至レリ
七月上旬以来我方ニ於テハ極力調査ヲ進メ其真相ヲ確認シ得タルヲ以テ支那側ニ対シ厳重抗議シ陳謝、損害賠償、責任者ノ処罰、将来ノ保障等ニ就キ交渉ヲ開始スルコトトナレリ
[301]昭和6年8月17日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
中村大尉事件に関し臧遼寧省主席に至急真相調査の必要ある旨警告について
奉天 8月17日後発
本省 8月17日後着
第五一一号
貴電第一六一号ニ関シ
十七日本官臧主席ヲ訪問シ簡単ニ事件ノ概要ヲ認メタル覚書ヲ手交シタル後軍側ニ於テハ相当昂奮シ居ルヲ以テ速ニ事件ヲ解決スルノ必要アル旨ヲ申入レタル処臧ハ如何ナル事情ナルヲ問ハス事情ヲ上司ニ報告スルコトナク地方軍隊ニ於テ勝手ニ外国人ヲ殺害スルカ如キハ頗ル不都合ナルヲ以テ参謀長(事実上副司令代理)栄臻ト協議ノ上至急適当ノ人物ヲ現地調査ノ為派遣スルコト然ルへシト考フル処右殺害事実ニ関シ日本側ハ如何ナル証拠ヲ有シ居ラルルヤト反問セルニ付本官ハ相当ノ証拠ヲ掴ミ居ルモ右ハ中国人ニ関スルヲ以テ今直ニ種子ヲ明カサハ証人ニ危険ノ及フ虞アルニ依リ兎ニ角責任者トシテ貴方限リノ調査ヲ以テ事実ヲ明カニセラレタシト答へタル処
臧ハ本日中ニ栄ト相談ノ上調査辨法ヲ決定スへシト述へタリ
尚右談話中臧ハ中村大尉カ軍人ノ資格ニテ旅行セリヤ奉天及哈爾賓ノ護照二枚ヲ携帯セルハ如何ナル事情ナリヤ将又旅行ノ目的ハ如何等質問セルヲ以テ中村ハ護照面ノ通個人ノ資格トシテ経済調査ノ為旅行セルモノナルト共ニ奉天ノ護照ニハ交渉員カ加印ノ際洮南西部地方ヲ旅行禁止区域トシテ制限ヲ附シタルニ依リ不便ナルヲ以テ別ニ右制限ノナキ哈爾賓ノ護照ヲ携帯セル次第ナル旨ヲ告ケ且蘇州ニ於ケル「ソルボーン」事件カ目下重大問題トナリ居ルニ鑑ミ本件ノ如キ帝国軍人カ殺害セラレタルハ「ソルボーン」事件ニ比シ更ニ重大ナレハ最短期間ニ真相調査アリタク然ラサレハ日支国交ニ重大ナル影響ヲ与フへキ旨ヲ説明シ本件ノ重大性ヲ充分先方ニ「インプレス」シ置キタリ
哈爾賓ヨリ満洲里、斉々哈爾へ転電アリタシ
支、南京、北平、哈爾賓、鄭家屯、長春へ転電セリ
[303]昭和6年8月19日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
森岡領事より臧主席に中村大尉の身分秘匿につき説明について
奉天 8月19日後発
本省 8月20日後着
第五一四号
往電第五一一号ニ関シ
殺害事実内密調査ノ為当地長官公署ヨリ適当ナル人員二名ヲ派遣スルコトトナリ十九日朝出発現地ニ急行セル旨臧式毅ヨリ内報アリタリ尚本件ニ関シ臧ハ十九日往訪ノ森岡ニ謝シ中村ハ哈爾賓ノ護照ニ農学博士ト記入シアル旨仄聞シタルカ事情如何ト尋ネ又何故軍人ノ資格ヲ秘シ私人ノ資格ニテ旅行セリヤト聞キタルヲ以テ森岡ヨリ哈爾賓総領事館ニ照会シタルニ護照面ニハ単ニ中村震太郎トアリテ農学博士云々ノ肩書ナシ(中村ハ東京黎明会主事農学士ノ肩書アル名刺ヲ持チ居タル由ニテ多分臧ハ此事ヲ聞込ミタルモノノ如ク当方トシテハ此際此点ニ触ルルハ不得策ナルヲ以テ先方ヨリ証拠ヲ突付ケル迄白バクレルコトトセリ)又正式ニ軍人トシテ旅行スルトキハ人目ヲ惹キ調査上不便ニモアリ且従来何故カ支那側ニ於テハ往々軍人ノ旅行ヲ阻止スル悪弊アルヲ以テ特ニ私人トシテ旅行セルモノナルへシト答へタル趣ナリ
支、北平、南京、哈爾賓、鄭家屯へ転電セリ
哈爾賓ヨリ斉斉哈爾へ転電アリタシ
[309]昭和6年8月26日 在鄭家屯大和久(義郎)領事より幣原外務大臣宛
中村大尉遭難地点は遼寧省政府の旅行停止区域なる旨報告について
機密公第二一三号
(9月2日接受)
昭和六年八月二十六日
在鄭家屯
領事 大和久義郎〔印〕
外務大臣男爵 幣原喜重郎殿
昭和六年八月二十六日附奉天総領事宛機密公領第八三号左記件名公信写送付
一、中村大尉遭難地点ハ奉天省政府ノ所謂旅行停止区域ナルノ件
機密公領第八三号
昭和六年八月二十六日
在鄭家屯
領事 大和久義郎
在奉天
総領事 林久治郎殿
中村大尉遭難地点ハ奉天省政府ノ所謂旅行停止区域ナルノ件
中村大尉遭難事件ニ関シ或ハ奉天省政府ガ旅行停止区域ヲ口実ニ責任回避スルナキヲ保シ難ク勿論右ハ条約違反ノ行為ニテ我方ノ承認シタル次第ニハ無之問題トスル筋合ニハアラザル可キモ当館発給ノ内地行護照ニハ当県政府ハ必ス「札薩克図、鎮国公、図什業図ノ三旗洮南、開通、洮安等ノ地域ヲ旅行停止地点トスル符箋ヲ付シ我方ノ抗議アルニ拘ハラス今以テ解決セサル次第ハ巳報ノ通リナル処今回中村大尉ガ貴館ヨリ受ケタル内地行護照ニモ多分省政府側ヨリ右区域ノ旅行停止云々ノ註記アリタルモノト察セラルルニ就テハ中村大尉ノ遭難区域タル蘇鄂公府ハ右停止区域ニ属スルヤ否ヤヲ各方面ニ就テ調査シタル処右ハ科爾沁右翼後旗俗ニ鎮国公ト称シ即チ蘇鄂公府一帯ニシテ奉天省政府ノ所謂旅行停止区域ニ属スル趣ナリ
何等御参考迄ニ報告申進ス
本信写送付先 外務大臣 長春、哈爾賓、斉々哈爾各総領事領事
[331]昭和6年9月11日 在中国重光公使より幣原外務大臣宛(電報)
王外交部長の中村大尉事件否認に関する新聞報道に関し詳細の情況報告について
上海 9月11日後発
本省 9月11日後着
第九〇六号
南京発閣下宛電報第五二三号ニ関シ
十一日上村来滬シ本件ニ関シ詳細ヲ報告アリタルカ参考トナル点左ノ通
三日王部長トノ共同会見ニ出席シタルハ中国側ハ部長ノ外通訳トシテ范漢生一人記者側ハ大毎(岡野)朝日(千原)電通(小林)及満洲日報(矢口)ノ四人ニテ部長ト記者側トノ間ニ種々ノ質問応答アリ問題ノ中村事件ニ関シテハ 一記者ノ質問終ラサル間ニ他ノ記者ヨリモ質間アリ部長ノ答辯ハ何レノ質問ニ対シテナサレタルモノナリヤ明瞭ナラサリシ節アリタル位ナリシ由ナルガ従テ出席セル四人トモ王部長カ中村事件ヲ否認セリトセハ(脱?)電報セサリシ次第ナルカ偶々千原カ聯合佐々木ト会ヒタル際王部長ハ共同会見ニテ中村事件ヲ事実無根ナリト声明シタル旨話シタルニ依リ佐々木ハ重大事件ナリトテ直ニ其旨電報セリ右電報ニ依リ朝日ハ本社ヨリ真相取調へ方ノ電命アリタルニ依リ千原ハ王部長ニ会見ヲ申込タルニ部長ノ都合付カストノコトナリシ為范漢生ヲ往訪シ范ノ記憶ヲ確カメタル処范ハ王部長ニモ確カメス宣伝的ノ態度ニテ勿論王部長ハ中村事件ヲ否認セリト述へ其間議論トナリタル為范ハ日本ノ浪人等ハ何ヲスルカ分ラスト迄述へ立テタル趣ナリ然ルニ小林ハ是ヲ聞キ更ニ范ヲ往訪シ自分ハ会見セル者ノ中支那語ニ最モ通シ居ルモノト確信ヲ有スル処共同会見ノ際部長ノ言葉ハ詳細速記シ居タルカ中央ヨリ調査員ヲ派遣セリヤトノ質問ニ対シ斯ル事実ナシトハ答へタルコトアルモ中村事件其物ヲ否認シタルカ如キ言辞ナカリシニ付電報モ打タサリシ次第ナルカ斯ク問題トナリタル以上ハ今一応王部長ニ直接確カメラレ度キ旨懇請セリ依テ范ハ渋々乍ラ王部長ノ許ニ赴キタルカ帰来小林ニ対シ部長ニ質シタル処部長ハ本件ハ奉天限リニ交捗シ居リ中央ニテハ詳細ノ報告モナキ次第ニ付自分カ本件其物ヲ事実上無根ナリト断言スルカ如キコトアリ得へカラストテ部長ヨリ大分叱ラレタル旨述へタル趣ナリ
事情右ノ通ニテ小林ハ飽迄王部長カ本件ヲ事実無根ナリト声明セルコトナシト主張シ居リ其他ノ者ハ極クボンヤリト聞キ居タル迄ニテ其場ニテ確カメモセス又電報モ打タサリシガ聯合ノ電報ニテ「ニュース、バリユー」加ハリタル為騒キ立ツルニ至リシ次第ナリ
[332]昭和6年9月12日 在中国矢野公使館参事官より幣原外務大臣宛(電報)
中村事件に対する張学良の態度公平にして数日中に円満解決の望みありと湯爾和談話について
北平 9月12日後発
本省 9月12日後着
第三九四号(至急、極秘扱)
湯爾和帰平セルニ付十一日館員ヲシテ往訪セシメタル処同人ノ内話左ノ通
一、本日張副司令ニ面会セルカ中村事件ニ対スル副司令ノ態度ハ極メテ公正ニシテ同事件ハ数日中ニ円満解決ノ望アリ就テハ右交渉ニ当リ林総領事ニ於テ暫ク従来通リノ態度ヲ持続セラルル様致シ度シ若シ万一軍部ノ意見ニ聴従セラルルカ如キ事アラハ本件解決ハ大ナル困難ニ陥ル事ナキヤヲ虞ル
二、副司令ニ(ハ)成ルへク最近ノ機会ニ於テ内田総裁トノ会見ヲ希望シ居リ其方法時日場所等ニ就テハ目下考慮中ナルカ兎ニ角右ノ次第内田総裁ニ内報願度シ
三、本日ノ新聞ニハ自分(湯)ノ談トシテ中村事件ノ帰結如何(ハ)尚不明ナルカ日本側ハ擅ニ宣伝シテ国際ノ視聴ヲ覆ヒ居ルハ寔ニ遺憾ナリ云々ト記載シ居ルモ自分ハ右様ノ事ヲ述へタル事ナシ尚自分ハ当分北平ニ滞在ノ積リナリ
支、南京、奉天ヘ転電セリ
[335]昭和6年9月14日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
中村大尉事件第二回調査員の現地出発に関する劉哲の内話について
奉天 9月14日後発
本省 9月14日後着
第五九二号
中村事件ニ関シ十四日劉哲カ森岡ニ内話セル処左ノ通
陳興亜ハ憲兵二十 名ヲ率ヒ十三日朝出発蘇鄂公府ニ向へリ第一回ノ調査員カ極メテ無能ナリシ為過日改メテ呉軍法官ヲ派遣シタルモ事態ノ重大性ニ鑑ミ更ニ有力ナル人物ヲ派遣セヨトノ副司令ノ意向モアリ臧、栄両人ヨリ政務委員会ニ相談アリタル結果自分カ陳ヲ推薦シタル次第ニテ今回ハ充分真相ヲ突止メ得ル見込ナリ尚日本新聞ハ中国側カ故意ニ遷延シ居ルガ如クニ騒キ立ツルモ右ハ不当ノ宣伝ト言フへク中国側ハ誠心誠意調査ヲ急キツツアルヲ以テ御諒解アリタク林総領事ノ談ニ依ルモ日本カ事実ヲ認定スル迄ニハ調査ニ一ヶ月ヲ要シタル趣ニモアリ総領事ヨリ交渉ヲ受クル迄何等知ル処ナカリシ中国側トシテモ調査ニ相当ノ時日ヲ要スルハ巳ムヲ得サリシ処ナリ云々
支、北平、南京、哈爾賓、斉々哈爾、鄭家屯へ転電セリ
[337]昭和6年9月14日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
栄参謀長が中村大尉殺害の事実を承認と談話について
奉天 9月14日後発
本省 9月14日後着
第五九五号
中村事件ニ関シ
栄参謀長ハ十四日森岡ニ左ノ通リ内話セリ
関団長説得連出シニ関シ蘇鄂公府ニ赴キ十三日帰来セル王致中ノ報告ニ依レハ殺害ノ事実ハ間違ナシト認メラレ殺害ニ関スル経過ハ追テ呉軍法官ノ調査報告及関団長訊問ノ結果ニ依ラサレハ正確ナルコト判明セサルモ王ノ聞込ミタル処ニ依レハ第三団ハ中村一行ヲ捕へ数日間優遇シ居リタルニ(団部ヨリ食事ノ為外ニ連出シタル事実アルモ腕ヲ縛リタル事実ナシト云フ)一行何故カ逃走シタルヲ以テ軍隊カ之ヲ追ヒカケ殺害シ死骸ハ焼棄シタルモノノ如シト云フ
自分及臧主席共本件ニ関シテハ終始誠心誠意ヲ以テ交渉ニ応シ来レルニ拘ラス第一回ノ調査員カ絶対秘密調査内命ヲ受ケタル為実際上何等ノ結果ヲ得サリシ関係上日本各新聞ハ自分等カ故意ニ事実ヲ隠蔽セルカ如クニ宣伝セルハ甚タ遣憾ニシテ自分等ノ公正ナル態度ハ充分御了解願ヒ度シ
尚関団長ハ監視員附添ニテ三日以内ニ奉天ニ到着スル筈ニテ同人ハ今尚事実ヲ否認シ居リ王致中ハ一足先ニ帰リタル次第ナリ
公使、北平、南京、哈爾賓、鄭家屯、斉々哈爾へ転電セリ
[348]昭和6年9月18日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
栄参謀長が第三団兵士による中村大尉一行の殺害前後の状況に関し詳細談話について
奉天 9月18日後発
本省 9月18日後着
第六一一号
中村事件ニ関シ
十八日森岡対栄参謀長ノ会見ニ於テ栄ハ左ノ通説明セリ
呉調査員十八日午前帰任シ報告書ヲ提出セルカ(詳細ノ説明ハ未タ之ヲ聞カズ)自分(栄参謀長)カ今日迄関団長ニ付調査セル処ヲ綜合スルニ中村、井杉、支那籍露国人及蒙古人ノ四名ハ六月二十六日昼何レモ騎馬ニテ西北方ヨリ蘇鄂公府ニ到着セルニ付第三団歩哨隊ニ於テ一応取調へヲ行へルニ中村及井杉ハ充分支那語ヲ解セス旅行護照ヲモ携帯セス中村ハ身分ヲ農学士東京黎明学会幹事、旅行目的ヲ農業視察ナリト答へ何レヨリ来リタルカノ問ニ対シテハ特ニ明答ヲ避ケテ戯談半分ニ天ヨリ降リタリト語ル等疑ノ筋アリタルヲ以テ一行ヲ団部ニ連レ行キ蒙古人ニ付訊問セル結果中村ハ軍事探偵ナリト告ケタルカ日本人ノコトニモアリ丁寧ニ待遇シ態々外ノ飯屋ニ連レ行キ食事ヲ執ラシメ居リタル処中村ハ軍事探偵ナルコト発覚シ生命ニ危険ノ及フコトヲ恐レタル為カ翌二十七日夜間ニ乗シ一行ト共ニ脱走セルニ依リ
各方面ニ追捕隊ヲ出シタルカ東北ノ方面ニ向ヒタル追捕隊カ中村等ニ接近スルヤ中村一行側ヨリ拳銃(南部式)ヲ発射シタルヲ以テ追捕隊ヨリ小銃ヲ乱射シタル為一行ハ全部其場ニ死亡セリ同追捕隊ハ事ノ重大性ヲ恐レ其儘逃亡シタルカ他ノ方向ニ向ヒタル別ノ追捕隊カ銃声ヲ聞キ付ケ現場ニ至リ中村一行死亡ノ光景ヲ見テ即時関団長ニ報告セル処関ハ重大ナル国際問題ヲ惹起スル虞アリトテ即時証拠湮滅ヲ企テ中村ノ支那服「ズボン」ニ収メ居ル手帖二冊軍用地図二枚青写真一枚ヲ浅シ屍体及他ノ証拠物品ヲ全部其夜ノ中ニ焼棄ヲ命シタル結果第三団兵士ノ手ニ依リ立所ニ右命令ヲ執行シ乗馬モ亦翌廿八日ニ至リ焼棄セラレタリ
大要右ノ通ナルカ関団長ノ正式訊問ニ関シテハ特ニ軍法会議ヲ開ク筈ニテ議長ノ人選方ト共ニ十七日張副司令宛電報ニテ請訓セルヲ以テ指令アリ次第訊問ヲ開始スへク証拠品トシテ関団長カ持来セル前記手帖及地図ニ付テモ充分研究スル積リナルカ右手帖ノ内容(栄ハ手帖二冊ヲ森岡ニ示シタルカ地形物資等ニ詳細ナル記述及見取図アル外所々ニ作戦上ノ意見ヲモ記入シ其ノ他旅費ノ計算携帯品等ニ関シテモ詳細ニ認メアリタリ)ニ関シテハ国防ニ関スル機密ノ部分ヲ除キ追テ公表シタシトモ考へ居レリ云々
支、南京、北平、鄭家屯、哈爾賓へ転電セリ
哈爾賓ヨリ斉々哈爾へ転電アリタシ
[350]昭和6年9月18日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
第二回調査隊が中村大尉一行の中国側官兵による殺害を承認の旨新聞などに説明について
奉天 9月18日後発
本省 9月19日前着
第六一四号
往電第六一一号ニ関シ
支那側ニ於テ殺害ノ事実ヲ承認セル以上第二段ノ措置トシテ責任ノ程度ヲ明確ニスル為殺害ノ経過ニ関シ反証ヲ挙ケ事実ヲ穿鑿スル必要アル処右ニ先立チ支那側ノ言分カ一々外部ニ発表セラルルカ如キコトアラハ彼我ノ折衝上 不利ニ付当館ニテハ新聞通信ニ対シ左ノ通説明シ置ケリ
栄臻ハ十八日ノ会見ニ於テ森岡領事ニ対シ第二回調査対十八日午前帰奉シタル処右報告並関ノ自白ニ依レハ中村一行ハ六月廿六日捕縛セラレ翌廿七日夜官兵ニ依リ殺害セラレタル旨述へタリ
転電先冒頭往電ノ通リ
[354]昭和6年10月7日 杉山陸軍次官より永井外務次官宛
中村震太郎少佐の死亡認定について
付記 十月二十九日関東軍司令部発表
「故中村震太郎少佐虐殺ノ真相」
陸普第四二四四号
(10月7日接受)
昭和六年十月七日
陸軍次官 杉山元
外務次官 永井松三殿
中村少佐及随従者死亡認定ニ関スル件通蝶
首題ノ件ニ関シ参謀総長ニ於テ別紙写ノ通リ認定セラレタルニ付通蝶ス
(付記)
故中村震太郎少佐虐殺ノ真相(昭和六年十月二十九日関東軍司令部発表)
事件ノ真相ニ関シテハ外交交渉上之カ発表ヲ差控へタルカ今ヤ交渉相手ヲ事実的ニ失ヒ犯人逃避スルニ至リシヲ以テ総領事館ノ同意ヲ得テ之ヲ公表スルコトトセリ
一、六月二十五日
中村大尉一行ハ此日札賚特王府西方地区フルリー附近(公府北東五十支里)ヲ発シ蘇鄂公府ニ向ヒタルカ途中適々馬賊討伐ニ出動セル第三団所属騎兵ニ遭遇シ馬賊ト誤認セラレ追跡ヲ受ケシヲ以テ一時公府北東二十支里華南公司ニ難ヲ避ケタリ次テ再ヒ南行ヲ開始シ正午稍々前公府北方十支里ノ地点ニ於テ草刈中ナル蒙古人白四冷ニ会シ公府所在地ヲ聴取シ公府ニ向へリ
二、此頃第三団東北監視所ノ衛兵ハ一行ノ南進スルヲ認メ「東方山坡ノ道路上ニ乗馬兵四、五人見ユ」トノ報告ヲ斉セリ当時ノ衛兵司令屯墾第三団第一営第四連長王秉義ハ報ヲ得テ狼狼シ直ニ兵卒十余名ヲ派遣シ之カ拉致ヲ命シタリ
三、此頃一行ハ既ニ兵営西方ニ近接セル三団街ニ至リ三合居飯店ニ於テ休息中ナリ王連長ハ十数名ノ兵卒ヲ伴ヒ若干ノ取調ヲ行ヒシカ次テ第三団団長代理関玉衡来リ会シ直ニ四名ヲ縛シ団部ニ拘引シ団附菫平雨ニ交付セリ当時飯店ヲ団繞セル群衆ハ悉ク着剣兵卒ニ依リ追ヒ退ケラレタリ
四、第三団ニ在リテハ時恰モ団部会議ヲ開催中ナリシカ通訳劉某ハ一行カ第三団第一営兵営ニ拉致セラレ来ルヤ団長ノ命ニ依リ四名ノ身体検査ヲ始メ拳銃一挺ト薬品、金品、信書等ヲ捜出セリ
当時ノ状況左ノ如シ
劉及菫団附ハ訊問シテ曰ク「日本人汝ハ何ト言フ名前カ」答「中村大尉、彼ハ私ノ小使ニ雇ッタモノ露国人ハハミタイ、シローコフ蒙古人一名ハ何ト言フカワカラヌ」問「何事ヲ為ス為メ中国ニ来タカ」答「中国ノ開墾ト鉄道ヲ視察ニ」「オ前ノ白面(へロイン?)ハ何ニ使フカ」答「売薬」問「売薬ハ不可ナリ中国ニテハ法律違反ナリ」ト四名ヲ無残ニモ縄ニテ縛上ケ第一連ニ送付シ監禁ス菫平雨ハ兵士ヲ派シテ再ヒ団長ノ来団ヲ請ヒシニ午後二時頃関玉衡来団セルカ即時全団ノ官長会議ヲ開キ菫平雨ハ四人ト白面(へロイン)及拳銃、金票ヲ団長ニ交付セリ
五、一行ハ左図ノ如ク捕縛セラレ爾後食事ハ毎日二回三合居ニ於テ関玉衡ノ注文ニ依リ喫食セシメラレ煙草ノ如キモ之ヲ与へラレタリ食事間兵卒ニヨリ監視セラル
六、六月二十七日ノ情況
午後十時関玉衡ハ兵四名ヲ派遣シテ一行ヲ再ヒ引出サシメ訊問セルカ先ツ中村大尉ニ尋ネテ曰ク「汝ハ何ノ為ニ中国ニ来リシヤ」答「開墾ト鉄道ヲ看ニ」問「汝ハ白面(へロイン)ハ何ノ用ヲナスヤ」答「売買スルモノ併シ中国ニテ白面カ法律違反タルコトハ分ラヌ」問「露国人ト蒙古人カ中国ニ来リシハ何ノ為カ」答「賃銀テ雇入レ道案内ニ伴へリ」団長関曰ク「汝ハ善良ノ人テナイ実際ノ事ヲ言ハヌオ前ノ言フコトハ私モ分カラヌオ前ハ言フ必要ナシ」ト兵士ヲ派シ四人ノ口ニ棉花ヲ挿入シ縄ニテ脛ヲ縛リ皮鞭ヲ以テ半時間許リ乱打セシム次デ団部ノ少尉副官劉天鵬及趙衡ノ二名ヲ派シ大軍一輌石油一筒ヲ持チ来ラシメ更ニ第一連連長博長春、第二連連長寗文龍、第三連連長崔秀蜂、第四連連長王秉義、関ノ従卒白玉龍等ヲシテ一行ヲ蒙古王府ニ連行スト詐称シ団部東方二支里ノ地点ニ押送シ銃殺ヲ命シタリ
以上ノ人員ハ此命令ヲ受領スルヤ四人ヲ車ニ乗ラシメ「人モ馬モ衣服モ持チ行クカラ汝等ハ行ケハ夫レテ事ナシダ」ト称シ東山溝ニ至ルヤ「下リロ」ト叫ヒ四人及馬五頭ヲ銃殺シ石油ヲ人馬ト衣服ニ注キ火ヲカケテ焼キ棄テタリ同地ニハ立射散兵壕アリテ之ニ埋没セリ
七、以上ノ各員ハ午前七時頃団ニ帰へリ即時団長ニ処置済ノ報告ヲ行フ団長曰ク「本件ハ秘密ナリ各連長ハ連ニ帰ラハ兵士ニ説キ聞カスへシ断シテ外部ニ洩ラスへカラス我々中国人カ日本ニ行ケハ同様ニ処置セラル中国ノ快男兒ハ対外的ニ此事ヲ言フ可カラズ」云々ト若干ノ金品ヲ賞与トシテ交付セリ
該連長等ハ各々之ヲ輩下ニ伝ヘタリ
八、爾来屯墾第三団長代理関玉衡ハ証拠湮滅ニ汲々トシ或ハ部下ヲ懐柔シ蒙古人ヲ買収シ監視ヲ厳ニシ出入者ノ訊問ヲ行ヒ或ハ一行ノ骨ヲ砕ク等凡百ノ手段ヲ講シタルモ天網快々之ヲ洩ラサス我方ノ諜知スル所トナリ幾多ノ実証、証人ヲ獲得シ就中我強硬ナル要求ニ依リ支那官権関ヲ召致スルニ至ルヤ彼等ノ統制全ク紊レ各々責任転嫁ヲ始ムルニ至レリ事変勃発ニ伴ヒ第三団ハ高仁紱ノ覊絆ヲ脱シ馬賊兵匪ト化シ一同逃避散逸スルニ至レリ
[355]昭和6年11月11日 在奉天林総領事より幣原外務大臣宛(電報)
中村大尉事件責任者関玉衡の情報について
付記一 昭和七年三月二十九日付芳沢外務大臣より在中国重光公使、在北平矢野公使館参事官、在奉天森島総領事代理、在上海村井総領事、在南京上村総領事代理宛亜一機密合第二八一号公信
中村少佐一行のへロイン所持に関する沢田連盟事務局長への回電について
二 昭和七年(月日不明)沢田連盟事務局長への回電案
「中村少佐一行『へロイン』所持ニ関スル件」
三 昭和十年六月三日付在鄭家屯瀧山領事より在満州国南大使宛普通第二八九号公信
故中村少佐と井杉曹長の遺骨発見の真相について
四 昭和十年七月三日付在鄭家屯瀧山(靖次郎)領事より広田(弘毅)外務大臣宛普通第二一七号公信
中村、井杉両烈士紀念碑の除幕式挙行について
奉天発
本省 11月11日後着
第一二四八号(暗)
本官発斉々哈爾宛電報
第二四号
哈爾賓発大臣宛電報第五四七号第一項関大佐ノ指揮下ニ在ル洮南屯墾軍云々ニ関シ右関大佐ハ中村大尉惨殺ノ責任者タル関玉衡ナルヤニ察セラルル処関ハ事変後当地ヨリ脱走シ行衛不明トナリ居ル次第ニモアリ出来得レハ右真相御調査ノ上御回電アリタシ
大臣、 哈爾賓、支、北平へ転電セリ
(付記一)
亜一機密合第二八一号
昭和七年三月二十九日
外務大臣 芳沢謙吉
在中国
重光葵公使他宛
中村少佐一行「へロイン」所持説ニ関スル件
客年興安地方ニ於テ支那兵ノ為メ殺害セラレタル中村少佐一行カ「へロイン」ヲ所持シタリトノ報道寿府方面ニ於テ問題トナリッツアル趣ヲ以テ沢田聯盟事務局長ヨリ説明振請訓アリタルニ対シ当方同訓ノ次第ハ関係電報(三月二十六日転電)ニ依リ御承知ノ通ナル処右当方回訓冒頭言及ノThe Anti-Opium Information Bureau配布書類写御参考迄別添送付ス
本信最寄リ公館ニ於テ聯盟支那調査参与委員吉田大使ニ示サレ度
本信宛先 在支公使、北平、奉天、上海、南京
(別紙トシテThe Anti-Opium Information Bureau, Press Note No,32 “The Manchurian Issue-A New Opium War” 写作成添付ノコト)
(付記二)
中村少佐一行「へロイン」所持ニ関スル件
貴電第二七九号ニ関シ
二月二十五日附阿片委員会書類第四十四号ニ依ルニ客年十月二十九日関東軍発表(十一月十六日附報一普通合第一三四八号ヲ以テ送付済、一行ノ「へロイン」所持ヲ推測セシムル記載アリ)ハ同委員会方面ニ於テ承知シ居ル所ナルニ顧ミ本件ヲ断定的ニ否定スルコトハ困難ト認メラルルニ付必要ニ応シ左記趣旨ニテ可然応酬アリ度
中村少佐一行ハ長期ニ亘リ僻遠ノ地ヲ旅行セルモノニ付各種ノ薬品類ヲ準備セルコトハ想像ニ難カラス此ノ中ニハ小量ノ「へロイン」モアリタルヤモ知レス又一行中ノ蒙古人又ハ露国人ニ於テ之ヲ所持セルコトモアリ得へキカ何レニスルモ本事件交渉ノ際在奉天支那当局カ日本領事官憲ニ示シタル同少佐遺留品ニハ「へロイン」ナク又同当局ハ一行ノ「へロイン」所持ニ何等言及スルコトナカリシモノトス一行ガ「へロイン」ヲ所持セルト否トニ拘ラス支那官兵カ之ヲ捕へ恣ニ殺害セル如キハ到底許スへカラサル罪悪ナリ
(付記三)
普通第一八四号
(6月10日接受)
昭和十年六月三日
在鄭家屯
領事 瀧山靖次郎〔印〕
外務大臣 広田弘毅殿
昭和十年六月三日附在満大使宛普通第二八九号写送付
件名
一、故中村少佐及井杉曹長ノ遣骨発見説ニ関スル真相報告ノ件
普通第二八九号
昭和十年六月三日
在鄭家屯
領事 瀧山靖次郎
在満洲国
特命全権大使 南次郎殿
故中村少佐及井杉曹長ノ遺骨発見説ニ関スル真相報告ノ件
故中村少佐及井杉曹長ノ遣骨発見ト題シ先般各新聞紙上ニ報道セラレタルニ対シ洮南警察分署ヲシテ取調へセシメタル結果其真相別記ノ通ニシテ右ハ両烈士ノ遺骨ニアラサルコト略々明瞭トナレル趣ナリ
右何等御参考迄報告申進ス
本信写送付先
外務大臣、奉天、斉々哈爾
記
目下洮南及蘇鄂公爺府ニ於テ中村井杉両勇士紀念碑建設中ニシテ工事責任者タル落合角蔵ハ五月十三日蘇鄂公爺府附近土中ニ埋レタル喇嘛教ノ教巻ヲ発見シタルヲ以テ中村井杉両勇士遺骨ノ所在ヲ示ス何カノ暗示ニ非スヤト直感シ王爺廟警察局伊藤巡官ト共ニ之カ捜査ノ為附近最高ノ山頂ニ至リ右山峡ヲ望見中紀念碑所在地東南方約三支里ノ山腹ニ石垣ノ如キモノヲ認メタルニヨリ不審ニ思ヒ現場ニ至リタルニ多事ノ小石ヲ積重ネアリシヲ以テ之ヲ取除キタルニ頭蓋骨及顎骨ラシキモノノ外多数ノ小骨ヲ発見シタルヲ以テ両勇士ノ遣骨ニ非スヤト思料シ之ヲ取纏メ皈宿シ此ノ旨王爺廟警察局ニ対シ報告シタル結果不取敢同局ニ於テハ五月十八日福原科長ヲ現場ニ派シ右遺骨ヲ木箱ニ納メ皈王セシメタルモノニシテ之カ真否判明セサル内新聞ニ報道サルル処トナリタルモノナリ
其後同局、旗公署及王爺廟憲兵分遣隊ニ於テ調査ノ結果蘇鄂公爺府居住蒙古人嘠儒地ノ妻女ガ民国十九年五月死亡シタル際同所ニ埋葬シタルニ其ノ後山火事ニ遭遇焼却セラレタルモノニシテ両勇士ノ遺骨ニ非ラサルコト殆ント確定的ナリ
(付記四)
普通第二一七号
(7月9日接受)
昭和十年七月三日
在鄭家屯
領事 瀧山靖次郎〔印〕
外務大臣 広田弘毅殿
昭和十年七月三日附在満大使宛普通第三五二号写送付
件名
一、中村、井杉両烈士紀念碑除幕式挙行ノ件
普通第三五二号
昭和十年七月三日
在鄭家屯
領事 瀧山靖次郎
在満洲国
特命全権大使 南次郎殿
中村、井杉両烈士紀念碑除幕式挙行ノ件
故中村少佐及井杉曹長ノ紀念碑建立ニ関シテハ四月二十二日附普通第二〇六号拙信申進ノ次第アル処右ハ先般竣工セルヲ以テ遭難現地蘇鄂公爺府ノ標碑ハ客月二十六日、洮南ニ於ケル紀念碑ハ同二十八日両烈士ノ遣族六名ヲ迎へテ何レモ盛大ナル除幕式ヲ挙行セリ而シテ蘇鄂公爺府ニ於ケル式典ノ参列者ハ地域並交通機関ノ関係上遺族、近親者、建設委員並王爺廟在留邦人主要者ニ限ラレタルモ洮南ニ於テハ内地及全満各地ヨリノ参列者多事ニ上リ極メテ厳粛裡ニ祭典ヲ執行セルカ当日ハ本官モ亦参列シ祭詞ヲ述へ置ケリ
右報告申進ス
本信写送先
外務大臣