資料
鄭家屯事件調査復命書提出ノ件
アジア歴史資料センター Ref.B07090243400 [PDF.28-73]、分割5(5-1-4-0-44_001)(外務省外交史料館)
1916年8月28日、外務省
機密第五七号
大正五年八月二十八日
在鉄嶺 領事代理領事官補 酒匂秀一
外務大臣子爵石井菊次郎殿
大正五年鄭家屯事件ニ関シ鄭家屯ニ出張シ調査ノ結果ハ貴電第四一号ノ御訓令ニ従ヒ往電第五九号ヲ以テ及復命置候得共尚詳細復命書別冊ノ通及提出候条御査閲相成様致度此段申進候敬具
本信写送付先
在支那公使
在奉天総領事代理
大正五年鄭家屯事件調査復命書
在鉄嶺 領事代理領事官補 酒匂秀一
大正五年鄭家屯事件調査復命書
(大正五年八月二十二日鄭家屯ニ於テ認ム)
目次
一、事件発生前ノ気配
二、事件ノ発端
イ、邦人吉本ノ遭難ト其ノ負傷ノ程度
ロ、河瀬巡査裕勝当内第二十八師第二十八団司令部ニ至ル
ハ、河瀬巡査我守備隊ノ応援ヲ得テ再ヒ第二十八師第二十八団司令部ニ至ル
三、支那兵ノ発砲ト我兵ノ応戦
イ、裕勝当庭内ノ交戦
ロ、裕勝当外街上ノ交戦
ハ、支那兵我守備隊営舎ヲ包囲攻撃セル状況
ニ、日支死傷者ト惨殺
ホ、我戦死者ノ引渡ト其ノ状況
四、休戦
イ、靖遼源知事ノ斡旋
ロ、知事及商務会総理ノ抑留
ハ、支那兵ノ鄭家屯撤退
五、在留邦人ニ対スル支那地方官民ノ態度ト我増派警察官ノ邦人保護
六、我増援軍隊ノ入鄭ト同市ノ占領
附我避難民収容所ノ解散
付録
(一)、鄭家屯市街図
(二)、事件発生ノ場所見取図
(三)、支那軍隊カ我守備隊ヲ包囲攻撃セル地点見取図
(四)、我戦死者ノ検案調書
(五)、吉本喜代吉ノ経歴
(六)、吉本負傷ノ診断書
(七)、河瀬巡査ノ経歴ト其ノ為人
(八)、参考写真
1. 療養中ノ吉本喜代吉
2. 裕勝当内団長室ト弾痕
3. 裕勝当庭内
4. 鄭家屯我守備隊ト西南隅ノ砲楼
5. 鄭家屯市街
6. 鄭家屯郊外ノ我歩哨
7. 鄭家屯満鉄分局内ニ避難セル我居留民
大正五年鄭家屯事件調査復命書
一、事件発生前ノ気配
鄭家屯ニハ従来呉統領部下ノ後路巡防隊駐屯シ居リシカ最近蒙匪討伐ノ為其ノ殆ド全部洮南府方面ニ出動セリ然ルニ蒙匪ハ其ノ勢力強大ニシテ討伐軍ヲ悩マスコト大ナルノミナラス更ニ進ンテ鄭家屯ニ来襲セントセシヲ以テ茲ニ討伐軍ノ補充ト鄭家屯防備ノ必要上第二十七師及第二十八師兵ノ出動トナリ第二十七師中歩兵一連、砲兵一連砲二門、騎兵一連ハ本年八月七日ニ又第二十八師中騎兵一営ハ同月十一日ニ鄭家屯ニ到著シ数戸ノ商戸ニ分営仮駐セリ彼等ハ右両師中ヨリ選抜セラレタル軍兵ニシテ敢死隊ノ名アリ自ラモ慓悍決死ヲ以テ任シ自国官民ニ対シテモ傲慢ナリシカ蒙匪中ニハ日本人加入シ居リ巧妙ナル戦術ヲ用フルヲ聞知シタル為カ歟一般邦人ニ対シ悪感ヲ抱キ居タルカ如シ就中二十八師兵ハ従来黒山県地方ニ駐屯シ我国ノ勢力ヲ知ラサルカ為邦人ヲ侮蔑シ居タルモノノ如シ即チ本事件発生前ニモ左ノ如キ出来事アリタリ
(一)本年八月十二日同地我守備派遣隊ニ於テハ同地附近ニテ夜間演習ヲ行ハントシ井上隊長ハ鎮守使署ニ菫参謀長ヲ訪ヒ此旨ヲ通告シタルニ同参謀長ハ目下二十七、八師兵来駐シ居レルヲ以テ此等軍隊ニ対シテハ同隊長ヨリモ可然通告方希望セルニ付同隊長ハ同日裕勝当ニ第二十八師楊騎兵団長ヲ訪ヒタルニ不在ト称シ同隊長ノ差出セル名刺ヲ返付シ宿営所内ニ立入ラシメサリシト云フ
(二)同月十二日夜第二十八師兵数名一団トナリテ同地質商荒木弥市方ニ到リ売価四、五角ニ相当スル褲子ヲ出シテ一元五角ヲ借入レムコトヲ要求シ使用支那人ヲ罵倒シテ立去リタル事実アリ
(三)同月十二日午前十一時頃同地陸軍用達邦商伊藤喜蔵ハ同地守備隊佐藤曹長ノ依頼ヲ受ケ守備隊ノ屋主万源当主人住宅ニ使ニ行ク途中同家ニ宿営中ノ一名ノ第二十七師兵ガ故ラニ突当リタルモ其ノ儘ニ行過キ屋主方ニ至リ屋主ト同伴シテ帰ラントスル時其ノ庭内ニ在リタル一名ノ兵カ誰何シテ所用ヲ尋ネタルニ付屋主方ニ用事アリテ来レリト答へタルニ傍ニアリタル兵士ハ何故カ殴レト云ヒタルタメ伊藤ハ「殴レルモノナラハ殴ッテ見ヨ」ト云ヒ返セル処ヲ屋主カ仲裁セシ為無事ニ帰還セリ
二、事件ノ発端
イ、邦人吉本ノ遭難
鄭家屯南街在住売薬兼質商広済堂事広松亀十郎方店員吉本喜代吉(当二十七年経歴別紙ノ通)ハ大正五年八月十三日所用ノ為鄭家屯北街ニ赴キ同日午後三時三十分頃帰途同地南街魚野菜市場衚衕(横筋)雑沓中ニ於テ不図一名ノ支那兵ト突当リタリ吉本ハ二三間行過キテ後只日本語ニテ「慌テ者ガ」ト独語シツツ行過キムトシタルニ後方ヨリ追来レルカ如キ気配アリタル為振リ返リ見タルニ一名ノ丈高ク瘠セタル支那兵カ追跡シ来レルヲ認メタルカ同兵士ハ吉本ノ胸倉ヲ掴ミ手ヲ以テ殴打セリ吉本ハ之ニ抵抗シツツ該支那兵ノ冠レル帽子ヲ奪ヒタルニ其ノ附近ニ在リタル一名ノ支那兵ハ前記支那兵ニ加勢シ吉本ノ手ニ咬ミ付キテ吉本ノ手ニセル帽子ヲ奪ヒ返シ更ニ吉本ヲ殴打セリ吉本ハ其ノ際前ニ突当リタル支那兵ノ黄色ノ襟章ノ右ニ28、左ニ310ナル記号ヲ現認シタルカ進ンテ其ノ行先ヲ突止ムル目的ニテ該支那兵ニ尾行シテ其ノ附近支那商豊聚当方門前ニ到リタル際該支那兵ハ門ニ立テ掛ケアリタル天秤棒ヲ採テ更ニ同人ヲ殴打シタル儘門内ニ走リ込ミタリ吉本ハ直ニ引返シ我領事館警察官吏出張所巡査河瀬松太郎ニ該事実ヲ申告セリ
吉本ノ受ケタル創傷ハ別紙診断書写ノ通ニシテ左手栂指、小指ヲ除キ中三指ニ打撲傷左足大腿部及脛ノ上部及下部外側三箇所同上右手手首ニ咬傷一ヶ所背及唇打撲傷前額同上ナルカ経過良好ナリ
尚加害支那兵ノ所属ハ不明ナルモ第二十八師騎兵第二十八団第三営第十連ニ属セシモノト推定セラル
ロ、河瀬巡査第二十八師第二十八団司令部ニ至ル
河瀬巡査ハ前項吉本ノ申告ヲ受クルト同時ニ一応其ノ顛末ヲ聴取シタル後時ヲ移サス吉本ヲ随ヘ吉本ノ殴打セラレタル場所ニ到リ附近ヲ搜索シテ該殴打ノ用ニ供シタル天秤棒ヲ発見シ証拠品トシテ之ヲ吉本ニ携へシメテ洮遼鎮守使署ニ赴キ董参謀長ヲ訪ヒタルニ不在ナリシヨリ更ニ李交際員ノ在否ヲ尋ネタルニ知事衙門ニ赴キ不在ナル由ナリシヨリ同巡査ハ所用アル旨ヲ告ケテ電話ニテ呼来ランコトヲ依頼シ電話往復ヲ耳ニシツツ約十分乃至三十分待合セタルモ要領ヲ得サリシヨリ吉本ヲ随へテ鄭家屯南北街東西衚衕ナル支那商裕勝当方支那第二十八師第二十八団司令部ニ向へリ
備考 右河瀬巡査カ支那軍隊ニ赴キタルハ従来同地方支那軍隊対帝国官民ニ関スル事件ハ直接支那軍隊ニ到リテ交渉スル慣例トセシ由ナレハ之ニ依リタルモノト認メラル而シテ河瀬巡査カ最初鎮守使署ニ赴キタルハ比較的事理ヲ解スル菫参謀長(前遼源知州)及李交際員(日本語通訳)等ノアルアリテ之等ヲ介シテ二十八師ニ警告スルノ穏当ナルヲ思料シタルモノナル可ク後直接二十八師営舎ニ赴キタルハ董参謀長及李交際員不在ニシテ徒ニ時間ヲ費スニ於テハ時機ヲ失スルノ虞アリト認メタルニ由ルナルへシ
然ルニ司令部表門ノ前ニ立テル歩哨二名ハ小銃ヲ有シ居タルカ河瀬カ同門ヲ入ラントスルヤ小銃ヲ持テル腕ヲ以テ立入ルコトヲ制止セシモ河瀬ハ之ヲ斥ケテ門内ニ入リ抜刀シツツ進ミ行キ司令部家屋ノ前ノ小門ノ前ニ至リ此所ニテ刀ヲ鞘ニ納メ団長ニ面会ヲ求メタルニ四、五名ノ兵出テ来リ団長ハ不在ナリトテ取合ハス帰レ帰レト云ヒ拳銃ヲ擬シ河瀬ニ退出ヲ強要セリ河瀬ハ団長カ故意ニ面会ヲ避ケントスルモノナリト思料セシモノカ或ハ斯クテハ不得要領ニ終ル可シト思料セシモノカ随伴セル吉本ニ対シ我守備隊ニ到リ同隊長ニ現況ヲ述へテ護衛兵ノ差遣方ヲ乞ハシメタリ吉本ハ直ニ守備隊ニ向ヒタルカ吉本カ隊長ニ此旨ヲ述ヘ居ル内ニ河瀬モ同隊ニ来リ交渉ノ目的ヲ達スル為必要ナリトテ護衛兵ノ差遣方ヲ隊長ニ申入レタルカ井上隊長ハ其ノ状況ヲ聞キ直ニ之ヲ承諾シ松尾中尉ニ下士以下二十二名ヲ引率セシメテ出張方命令セリ時ニ午後四時三十分頃ナリ此時吉本ハ応急手当ヲ受クル為軍医ノ許ニ赴キタルニ付河瀬ニ随伴セズ前顕吉本ノ特チ居タル証拠品タルへキ天秤棒ハ邦人津守伝一ナル者携ヘテ河瀬一行ト共ニ裕勝当ニ向へリ
備考 本項中支那兵カ河瀬ヲ制止セシ状況ヲ知レル者ハ吉本ノミナルカ同人ハ支那兵等カ或ハ抜剣シ或ハ拳銃ヲ擬シテ河瀬ニ帰レ帰レト強要セリト申立タレトモ仔細ニ訊ヌルニ及ヒ不確実ノ点アルヲ認メタリ恐ラク支那兵等ハ河瀬ノ周囲ヲ取巻キ拳銃ヲ手ニシ或ハ小銃ヲ擬シテ(斯ル場合支那兵カ小銃ヲ擬スルハ稀ナラズ)「帰レ帰レ」ト強要シタルモノナラン
ハ、河瀬巡査我守備隊ノ応援ヲ得テ再ヒ第二十八師第二十八団司令部ニ至ル(本頂ハ別紙見取図ト併覧アリタシ)
河瀬ハ松尾中尉以下ノ護衛ヲ得テ再ヒ裕勝当内第二十八師第二十八団司令部ニ赴キタルカ此時河瀬ハ先頭ニ立チ松尾中尉ハ乗馬ノ儘我兵士ハ何レモ小銃ニ著剣シテ司令部ノ表門内ニ入レリ(前項津守伝一モ追従セリ)門前ノ歩哨ハ何等抑制スル態度ナカリシモ門内各宿舎内ニ在リタル支那兵等ハ「打扙々々」ト呼ヒ窓口ヨリ銃ヲ擬シタリ茲ニ於テ我兵士等ハ危険ヲ避クル為著剣ノ儘庭内ニ散開シタリ河瀬ハ今野守備隊通訳及梅山軍曹外四名ノ我兵士ト共ニ団長室前ノ小門ノ前マテ至リタルニ二名ノ歩哨(或ハ門内ヨリ出テ来レル兵ニシテ歩哨ニアラスト云フモ確カナラス)ハ「打死」ト呼ヒ小銃ヲ擬シテ河瀬等ノ同門ヲ入ラントスルヲ制止セシモ河瀬等ハ「決シテ打扙スル為ニ来レルニアラス」ト告ケツツ彼等ヲ斥ケテ団長室内ニ入リタリ此際室内ニ在リタル支那兵ハ窓口ヨリ拳銃ヲ擬シ居タリト云フモ確カナラス同室ハ別紙見取図ノ如ク三部屋ニ分レ何レモ日本間約一間半ニ約二間ノ狭隘ナル部屋ニシテ甲ハ団長ノ居室乙ハ土間丙ハ護兵室(日本尺約三尺ノ入口アリテ巾約三尺ノ土間アリ他ハ温突ナリ)ト認メラルルカ河瀬等ハ乙室土間ヨリ護兵室ノ土間ニ入リタルニ其ノ土間ニ二名ノ支那兵アリ一名ハ比較的美服ヲ著ケ一見将校ラシキ風体ヲナシ居リ(我守備隊側ニテハ確ニ将校ナリシト云フモ馬弁ナリシカ如シ馬弁ハ護兵ニシテ曹長位ノ階級ニテモ一見将校ト同様ノ服装ヲ為シ居ルヲ例トス)他ノ一名ハ普通兵ノ服装ヲ為シ居タリト云フ河瀬ハ右将校ラシキモノニ対シ「我々ハ決シテ打扙――戦争ノ意――スル為ニ来レルニアラズ団長ニ所用アリテ面会ノ為ニ来レルモノナレハ此旨ヲ団長ニ通セヨ」ト述へシニ該支那兵ハ団長ハ張旅長ノ宿営セル巨盛当ニ赴キ不在ナリト答へタリ河瀬ハ然ラハ彼ヲ呼ヒ来レト述へ次テ二三ノ問答アリタルカ(今野通訳ハ松尾中尉ノ許ニ行キ居リタリ生残兵二名共ニ其ノ問答ノ何ナリシヤ分ラサリシト云へルモ守備隊ノ調査ニ依レハ河瀬カ支那兵ニ対シ拳銃ヲ手ニスルハ危険ナリト注意セシニ該支那兵ハ日本兵モ著剣セル故同様ナリト答へタリトアリ)此際該支那兵ハ断エズ衣嚢ニ在リタル拳銃ヲ手ニシ居リ危険ナリシ為河瀬ハ更ニ室外ニ出デテ談話センコトヲ申出テタルニ該支那兵ハ出ルト出サルトハ自分ノ勝手ナリト答へタリ右問答中我兵五名ハ何レモ著剣ノ儘身構ヲ為シ該支那兵ヲ注視シ居リシカ該支那兵ハ右ノ言葉ヲ言ヒ放ツヤ手ニセル拳銃ヲ河瀬ニ擬シタリ其ノ刹那河瀬ハ抜刀シテ「打ツナラ打テ」ト日本語ヲ以テ叫ヒタルニ果然該支那兵ハ拳銃一発ヲ放チ戸外ニ逃ケ出テントセリ此時他ノ一名ノ支那兵モ周章狼狽シテ逃ケ出テタリ該弾丸ハ阿部一等卒ノ腹部ニ命中セシカ他ノ我兵士等及河瀬ハ一名ノ支那兵ヲ乙室即チ土間ニテ刺シ殺シ他ノ一名ヲ室外ニテ殺セリ
備考 (一)土間ニテ何レノ支那兵ヲ殺セシヤ分明セス又他ノ一名ハ之ヲ室外ニテ殺セリト云フモ確カナラス死体ハ土間(乙室)ニ一及別紙見取図中×印アル室外ノ地点ニ一アリシト云へハ二名共殺サレタルモノト断シテ可ナルカ如キモ謝鉄嶺交渉局長カ新民屯ニ至リ今回ノ事件ノ傷者ニ就キ取調へタルニ右二名中楊蔭亭ナル者ハ土間ニテ殺サレタルモ他ノ一名ナル馮廷相ハ室外ニテ左肩先ヲ切ラレ更ラニ右手ニ貫通銃創ヲ受ケタルニ不拘九死ニ一生ヲ得テ逃ケ遂ケタルモノナル由ナリ又我生残兵ノ言フ処ニ拠リテモ一名ハ確カニ土間ニテ殺セシモ他ノ一名ハ戸外ニ逃ケ河瀬ハ其ノ跡ヲ追ヒ行ケルカ如シト而シテ見取図ツ印ノ処ニアリテ前顕天秤棒ヲ持チ待チ居タル津守ハ河瀬カ前記×印ノ辺ニテ支那兵ノ左肩先ヲ切リタルヲ現認セリト申立テ居ルヨリ考フレハ或ハ一名ハ逃ケ遂ケタルカトモ思料セラル
(二)該支那兵ハ逃ケムトセシニアラスシテ河瀬カ彼ノ手ヨリ拳銃ヲ奪ヒ取リ首筋ヲ掴ミテ戸外ニ引出サムトセルナリト津守ハ申出テ居レト支那兵カ拳銃ヲ発射スル以前既ニ河瀬ハ抜刀シ居タルヲ我生残兵カ現認シタリト云フニ付此津守ノ言ハ信セラレス
(三)小官ノ得タル守備隊側ノ報告写ニハ河瀬抜刀ノコトナク支那兵発砲後ニ於テモ河瀬以下屋内ニ在リシ者ハ尚平和ニ解決スルノ意思ヲ有シ発砲セル支那兵ノ拳銃ヲ丸山上等兵以下協力シテ奪取シ他ノ一名ノ支那兵ハ河瀬之ヲ押へ屋外ニ引出セリトアルモ本項記述ノ次第ヲ真相ナリト認ム
(四)本項中河瀬対支那兵ノ問答及支那兵カ発砲スルニ至レル辺ノ現況ヲ知レルハ河瀬ト同行別紙見取図丙室ナル護兵室ニ至リタル我兵士中生還セシ丸山、佐々木両上等兵ノミナリ尤モ前項末段津守伝一ハ別紙見取図中ツ印ノ点ニアリシヲ以テ多少室内部ノ事態ヲ知リ得タルナルへシ
小官ハ現場ニ於テ前顕丸山、佐々木両上等兵ニ就キ内藤少佐(増派歩兵大隊長)ト共ニ仔細ニ調査シタリ
三、支那兵ノ発砲ト我兵ノ応戦(別紙見取図参照)
イ、裕勝当庭内ノ交戦
松尾中尉ハ部下ニ散開ヲ命シ団長室前ノ小門外ニ乗馬ノ儘居リタルカ河瀬等カ室内ニ入ラムトセル際銃ヲ擬シタリシ支那兵共ヲ無礼ナリトシ部下ヲシテ引連レ来ラシメムトナシ居タリ然ルニ室内ニ銃声聞エ引続テ他ノ室内(見取図中兵室ト記載セル室)ニ在リタル支那兵等モ発砲セシ為「打テ」ノ命令ヲ下シ自分ハ馬ヨリ下リ団長室前ノ小門ヨリ逃出テ来レル支那兵二、三名ヲ切リタル由ナリ此時既ニ猛烈ナル戦闘開始セラレ河瀬及我兵五名即死シ松尾中尉以下三、四ノ負傷者ヲ出セリ茲ニ於テ松尾中尉ハ「街道ニ出テヨ」ト命シ自分モ表門外ニ出テタルカ支那兵等ハ追撃ニ追撃ヲ重ネタリ一面団長室囲壁ニ拠リ居タル梅山軍曹以下六名(内一名ハ地方人津守ナリ) ハ退却ノ機ヲ失シ団長室ニ籠リ約二十分間奮闘セルモ内三名ハ敵弾ニ殪レ形勢危険ナルヨリ一斉ニ突進シテ表門ヲ出テ帰還セルカ内梅山軍曹ノミ負傷セリ而シテ此日裕勝当内ニ在リタル支那兵ハ将校三下士以下十九名ナリシト云フ右ハ確カナラサルモ裕勝当ハ司令部ニ充テラレ居タル関係上多数ノ支那兵在ラサリシモノノ如シ
ロ、裕勝当外街上ノ交戦
裕勝当ヨリ退却セル我将士ハ此時既ニ多数ノ死傷者ヲ出シ完全ニ戦闘シ得ル者約十名内外ナリシカ同門前街上ニ散開応戦シタル後(戦死兵二負傷若干アリ)更ニ東ニ漸次退却シツツ応戦シ郵政局衚衕ニテ更ニ散開シテ応戦シ居タリ(戦死一負傷若干アリ)一面井上守備隊長ハ松尾中尉以下ノ出向セル後僅カニ約十数分間ニシテ裕勝当方面ニ盛ナル銃声アルヲ聞キ中島中尉ニ営内ノ守備ヲ命シ自ラ下士卒二十余名ヲ引率シ急遽赴援セリ井上隊長ハ直ニ引返シタル由ナルカ嶋田軍曹以下ハ守備隊南門ヲ出テ南大街ヲ西ニ行進セリ此時支那兵等ハ西方ヨリ盛ニ応援部隊ヲ射撃セルカ応援部隊ハ進ムコト約百五十米突ニシテ郵政局衚衕ニ到リ同地点ニアリタル松尾中尉部下ノ隊ヲ併セ負傷者ヲ収容シテ漸次南街ヨリ退却シ守備隊裏門ニ入レリ
ハ、支那兵我守備隊営舎ヲ包囲攻撃セル状況
追撃ニ追撃ヲ重ネタル支那兵ハ我守備隊ノ東西南北各隣接家屋ニ宿営セル自国軍隊ト合シ午後五時半頃マテニ我守備隊ヲ包囲シ(別紙見取図参照)殊ニ同隊ノ南隣長勝徳屋上西南隅万源当内砲楼及西北隅巨盛当内砲楼ニ拠リテ我隊ヲ瞰射セリ我隊ハ多少ノ地物ヲ利用シテ応戦ニ力メ斯クシテ午後六時三十分ニ至レリ此間我方ニ死傷ナシ
当時在鄭セル支那兵員ハ第二十八師第五十五旅長張海鵬以下同師馬隊二十八団(団長楊徳生)馬二営ノ三連馬一営ノ一連計約三百名第二十七師百〇七団々長蔡平本以下歩二営及歩三営ノ全部馬三営ノ一連、機関銃隊一連計歩兵約千名騎兵約七十名機関銃二門砲二門、後路巡防隊歩隊第六営約四百名砲隊第一営ノ一連約百名砲四門ニシテ第二十七、八師馬隊ハ市内各商家ニ分宿シ歩隊ハ市外ニ分宿シ居タリ而シテ我守備隊ヲ包囲攻撃セル支那兵数ハ不明ナルモ同地ニ在リタル第二十八師兵ノ殆ント全部参加セシモノノ如シ二十七師兵カ参加セシヤ否ヤニ就テハ調査困難ニシテ不明ナルモ守備隊ノ東隣忠発合内ニ二十七師兵カ居リタルヲ事実ナリトセハ該兵ハ機関銃ノ砲口ヲ我隊ニ向ケ居タリト云フ尚呉統領部下ノ兵ハ全然参加セサリシ如シ
備考 支那兵ノ宿営セル各商戸ノ支那人ハ何レモ当時恐怖シテ床下等ニ逃入シ居タリト述へ本項ノ調査困難ナリキ
ニ、日支死傷者ト惨殺
彼我死傷考左ノ如シ
我戦死傷者
死傷別 | 致命傷及傷ノ重ナル箇所 | 官等 | 氏名 |
死 | 胸部貫通銃創 | 巡査 | 河瀬松太郎 |
死 | 同上 | 後備歩兵軍曹 | 山本忠七 |
死 | 同上 | 歩兵軍曹 | 真野貞一 |
死 | 同上 | 予備歩兵一等卒 | 阿部堅次郎 |
死 | 同上 | 同 | 及川杢之進 |
死 | 同上 | 歩兵二等卒 | 近藤重七 |
死 | 頭部銃創 | 同一等卒 | 萩原信二 |
死 | 同上 | 同二等卒 | 古畠義朗 |
死 | 頸部貫通銃創 | 同 | 山森重一 |
傷死 | 腹部貫通銃創 | 歩兵上等兵 | 市川清一 |
同上 | 同上 | 歩兵二等卒 | 榎本増雄 |
同上 | 同上但シ惨殺セラレタル形跡アリ | 同 | 近藤周蔵 |
重傷 | 腹部貫通銃創 | 歩兵中尉 | 松尾彦治 |
同上 | 右側股関節部貫通銃創 | 歩兵軍曹 | 梅山賢一 |
同上 | 右側大腿貫通銃創 | 歩兵一等卒 | 後藤重之助 |
同上 | 右胸部貫通銃創 | 同 | 市村銀太郎 |
同上 | 右肢両胸部貫通銃創 | 歩兵二等卒 | 恒川䓧 |
備考1.傷死者ハ何レモ翌十四日死亡セルモノナリ
2.二等卒榎本増雄ハ休戦後午後七時頃守備隊営門側ニ於テ支那兵ニ射撃セラレ負傷翌十四日死亡セリ
3.死者近藤ハ惨殺セラレタルモノト認メラレタル由ナリ詳細ハ別紙検案書写ノ通
4.死者河瀬ハ死亡後ニ打撲傷ヲ受ケタル形跡アル由ナルモ確ナラス
5.死傷者ノ創傷ノ部位程度等詳細ハ別紙検案書写ノ通
支那側ノ死傷者
死者四名重傷一名其ノ他多少ノ軽傷者アルカ如シ其ノ官等氏名創傷ノ部位程度等鄭家屯ニ於テハ一切不明ナルモ二ノ内八ノ備考中ニ謝交渉局長ノ言ヲ記入シ置ケリ参照アリタシ
ホ、死者ノ引渡ト其ノ状況
我軍隊カ退却ニ当リ収容ノ暇ナカリシ為敵前ニ遣棄セル河瀬巡査及山藤軍曹外七名ノ死体ハ同日午後十時頃遼源県知事ニ於テ我守備隊ニ引渡シタルモノニシテ其ノ所持セル武器其ノ他ハ左記ノ通何者ニカ掠奪セラレ居タリ而シテ死体ハ傷死者市川上等兵外二名ト共ニ一時守備隊営庭ニ埋没シ置キ同月十五日守備隊居留民会協力ノ上何レモ火葬ニ附シタリ
記
三八式歩兵銃 | 同剣 | 弾薬盒 | 帯革及剣差 | 茶褐帽子 | 巻脚絆 | 編上靴 | 財布 | 時計 | 官等 | 氏名 | |
一 | 一 | 後盒 一 前盒 二 | 帯革 一 剣差 一 | 一 | 一 | 一 | 一 | 歩兵軍曹 | 山藤忠七 | ||
一 | 一 | 〃 一 〃 二 | 〃 一 〃 一 | 一 | 一 | 一 | 同 | 真野貞一 | |||
一 | 一 | 〃 一 〃 二 | 〃 一 〃 一 | 一 | 一 | 一 | 一 | 一 | 歩兵一等卒 | 萩原信二 | |
一 | 〃 一 〃 二 | 〃 一 〃 一 | 一 | 一 | 一 | 一 | 同 | 阿部堅次郎 | |||
一 | 一 | 一 | 一 | 一 | 同 | 及川杢之進 | |||||
一 | 一 | 〃 一 〃 二 | 〃 一 〃 一 | 一 | 一 | 一 | 一 | 歩兵二等卒 | 近藤重七 | ||
一 | 一 | 〃 一 〃 二 | 〃 一 〃 一 | 一 | 一 | 一 | 一 | 同 | 近藤周蔵 | ||
一 | 一 | 一 | 一 | 同 | 古畠義朗 | ||||||
一 | 一 | 一 | 一 | 同 | 山森重一 | ||||||
計 | 五 | 六 | 〃 六 〃 一二 | 〃 六 〃 六 | 九 | 九 | 九 | 八 | 二 |
河瀬巡査ハ帽子及服ヲ著ケタルノミニシテ其ノ他ニ一物モ所持品ナシ之ニ依リ想像スルニ
警察手牒、警笛、捕繩、刀、刀帯、長靴、腕巻時計、其ノ他ニ所持金品アリタルモノト思料スルモ金額、品名等一切不詳
四、休戦
イ、靖遼源県知事ノ斡旋
同日午後六時二十分頃靖遼源県知事ハ彼我銃火ヲ冒シテ我守備隊営庭ニ井上隊長ヲ訪ヒ同隊長ニ対シ(一)事件カ突発的ナルコト(二)日本軍隊ニ敵対行動ヲ執ルハ第二十八師兵ナルコト(三)両国ノ国交ニ影響スル大問題ニ立至ルヘキコト(四)地方官ノ責任トシテ日支国民保護ノ責任アルコトヲ告知シテ先シ我ニ戦闘中止ヲ乞へリ井上大尉ハ之ニ対シ支那軍隊ニシテ中止ノ希望アリ且確実ナル条件ヲ附スルニ於テハ承諾スへキコトヲ答へタリ靖知事ハ直ニ立去リタルカ約十分ニシテ同知事及洮遼鎮守使署菫参謀長ハ我守備隊ニ来リ井上大尉ニ対シ左ノ条件ヲ提供シテ戦闘中止ヲ乞へリ
一、第二十八師ハ直ニ銃火ヲ収メ鄭家屯市外ニ退クへシ又第二十七師兵ハ本件戦闘ニハ参加セサルモ兎角乱暴ノ嫌ヒアリ成ルへク退去セシムルニ努ムへシ
二、向後鄭家屯ノ治安維持ハ呉統領部下ノ軍隊及巡警ヲ以テ之ニ当ラシムルコト
之ニ対シ井上大尉ハ承諾ノ旨告知シタル為午後六時四十分彼我戦闘中止ノ状態ニ入レリ
ロ、休戦後支那兵ノ発砲ト知事及商務会総理ノ抑留
前項ノ如クニシテ我軍隊ハ休戦状態ニ入レルモノト信シ居タルニ同日午後七時頃支那兵ハ再ヒ数十発ノ銃火ヲ我方ニ送リ二等卒榎本増雄ハ之カ為ニ負傷(翌十四日死亡)セリ
之ヨリ数分前靖知事、菫参謀長及商務会総理趙正栄ハ我守備隊ニ到リ第二十八師ハ前記ノ条件全部ヲ容レ当地ヲ引揚ケシシアル旨告知シタルニ不拘前記榎本二等卒ノ負傷ヲ見タルヲ以テ井上大尉ハ前記三名ニ対シ其ノ誓約ニ違背スル旨ヲ責メ此上充分ナル条件ヲ附セサルニ於テハ断然戦闘ヲ中止セストナシ知事及商務会総理ニ対人質トシテ我軍隊内ニ留ルへキ旨ヲ要求シ其ノ応諾ヲ得テ即時我隊内ニ両人ヲ抑留セリ
右人質トシテ抑留セル靖知事ハ職務上ノ都合アリシ故ヲ以テ翌十四日午前十時頃釈放シ其ノ代リニ知事ノ息靖子障ヲ抑留セルカ右ハ商務会総理ト共ニ同月十六日午後七時頃松村中佐ノ指揮ニ属スル我増援軍隊到著ノ後直ニ釈放セリ
ハ、支那兵ノ鄭家屯撤退
第二十八師及第二十七師兵ハ十三日夜ヨリ十五日迄ノ間ニ於テ鄭家屯市街ヲ撤退シタルモ市外四囲十支那里内外ノ重要地点ニ拠リ恰モ市街ヲ包囲セルノ状形ニアリ殊ニ鄭家屯四平街沿道ノ尚爾沁、張家窩棚等重要ナル地点ニハ多数ノ二十七、八師兵アリテ鄭家屯市街ニ於テハ之等ノ兵カ来襲スルノ挙アリトノ流言スラアリタリ然ルニ同支那兵等ハ十五日夜ニ入リ市街北方白寺方面ニ拠リタル模様ナリシカ十六日午後ヨリ南方康平県方面ニ漸次撤退シタリ之レ張督軍ノ電命ト靖知事趙商務会総理等ノ其ノ筋ニ哀訴シタル結果ナリト云フ斯クシテ我増援隊到著マテニハ鄭家屯及其ノ附近ニ二十七、八師ノ軍兵ヲ認メサルニ至レリ
五、在留邦人ニ対スル支那地方官憲ノ態度ト我増派警察官ノ邦人保護
当時鄭家屯ニハ約百三十名ノ邦人在住セルカ本事件ニ関シ呉統領部下ノ後路巡防隊並靖知事以下一般ノ支那官民ハ寧ロ我守備隊ニ同情ヲ表シ好意的中立ヲ厳守セルノミナラス靖知事及董参謀長ハ我守備隊ノ為便利ヲ計リ且ツ我在留民ノ保護ニ力メタリ殊ニ二十七、八師カ市街ヨリ撤退シ呉統領部下ノ軍隊及知事ノ配下ノ巡警カ市中ヲ警戒スルコトトナリテヨリハ我居留民宅前ニ一人宛ノ武装兵ヲ配置シ保護ニ力メタル実情ナリシヲ以テ十五日迄ハ我居留民モ特ニ避難セサリシモ我増援隊カ入鄭スルニ際シテハ或ハ一旦退却セシ二十八師ト衝突ヲ来スコトナキヲ保シ難シトシ一般ニ憂慮シ居タリ然ルニ鉄嶺ヨリ派遣セシ藤田警部補ノ一行七名ハ十六日午前二時著鄭シ牛島民会長ト協議ヲ遂ケ万一ノ場合ノ為ニ一応居留民ヲ一箇所ニ収容保護スルコトトシ十六日午前九時マテニ満鉄分局内ニ全部収容ヲ終リ一面同警部補ヨリ靖知事ニ対シ交渉ノ上邦人住宅ニハ巡警一名宛立番見張ヲナサシムルコトトナシ翌十七日ヨリ之カ実行ヲ見確実ニ保護ノ目的ヲ達スルコトヲ得タリ
六、我増援軍隊ノ入鄭ト同市占領 附 避難民収容所ノ解散
我増援軍隊ノ内松村騎兵聯隊長以下騎兵二個中隊ハ十六日午後七時四十分内藤大隊長以下歩兵一個大隊ハ十八日午後三時四十分無事入鄭シ予メ井上守備隊長ト靖知事トノ間ニ協定セラレ居タル左ノ商家ニ宿営セリ
北街 万源当
一、混成増援隊本部
一、騎兵一箇中隊 第一中隊
北街 忠発合
一、騎兵一個中隊 第二中隊
裕勝当衚衕 裕勝当
一、歩兵大隊本部 歩兵第四十一聯隊第三大隊
一、歩兵二ヶ中隊 同 第十中隊
南街 豊聚長
一、歩兵二ヶ中隊 同 第九、十二中隊
一、機関銃隊 同
北街 巨盛当
一、歩兵一ヶ中隊 同 第十一中隊
一、救護班 同
右ハ何レモ二十七及二十八師ノ宿営セシ処ナリ而シテ騎兵隊ハ同市附近ノ捜索警戒ニ任シ歩兵隊ハ市内ノ警戒防備ニ服シ居リシカ二十一日午前八時松村聯隊長ハ我守備隊ニ董参謀長及靖知事ヲ招致シ左ノ要求ヲナセリ
一、鄭家屯及其ノ附近ニアル支那軍隊ノ全部ヲ同日午後一時迄ニ当地ヲ距ル三十支里外ニ撤退セシムへシ
一、鄭家屯及同地ト四平街間沿道三十支里以内ニ支那兵ノ立入ルコトヲ許サス
一、市内ノ保安ハ従来ノ通知事ニ於テ責ヲ負フヘシ
一、右保証トシテ人質三名ヲ本隊ニ差出スへシ
右ノ条項ヲ承諾セサルニ於テハ我軍隊ハ自由行動ヲ執ルヘシ
尚従来商団モ兵士同様ニ見倣サレ居レハ撤退ヲ要求シタルニ靖知事ハ商団ハ商務会カ自衛上設置シ居ルモノニシテ戦闘力ナキコトヲ開陳シ撤退ヨリ除外セラレ度キ旨菫参謀長ト共ニ強テ請願シテ止マサレハ松村増援隊長ハ左ノ条件ヲ附シ之ヲ承認セリ
一、商団ハ広徳魁、北大営ヨリ外出スルヲ許サス
右ニ対シ菫参謀長及靖知事ハ自分等ニ於テハ右条件全部之ヲ承諾スルモ一応重ナル者ト商議シテ後刻正式回答スへシトテ退席セシカ午前十一時ニ至リ菫参謀長ハ李交際員ヲシテ我守備隊ニ松村増援隊長ヲ訪ハシメ前項我要求全部ヲ応諾ノ旨通知セシムルト同時ニ菫参謀長ハ李副官ヲ靖知事ハ長男靖子障ヲ代理トシテ差遣シ趙商務会総理ハ自身出頭セルニ付我軍隊ニ於テハ右三名ヲ人質トシテ隊内ニ抑留セリ一面支那軍隊ハ全部鎮守使署衙門ニ集合シ午後零時ヨリ鄭家屯北方雙山県方面ヘ撤退ヲ開始シ同五十分全部撤退ヲ了セシニ付我軍隊ニ於テハ前記人員ヲ釈放セリ又我軍隊ニ於テハ支那軍隊撤退ニ際シ歩兵一ヶ大隊及騎兵ノ一部ヲ以テ支那各軍衙及知県衙門ヲ包囲シテ警戒監守ニ当ラシメタリ
茲ニ於テ鄭家屯ハ事実上我軍隊ノ確実ニ占領スルトコロトナリ最早危険ナキニ至レルヲ以テ満鉄分局内避難中ノ我居留民全部ハ各自宅ニ引取ルコトトナリ二十二日午前九時解散式ヲ行ヒ夫々帰宅セリ其ノ後市内平穏日支商民何レモ旧ノ如ク其ノ業ニ就ケリ 以上
附録
(一) 鄭家屯市街図

附録
(二)事件発生ノ場所見取図

附録
(三)支那軍隊ガ我守備隊ヲ包囲攻撃セル地点見取図

附録
(四)我戦死者ノ検察調書
[略]
附録
(五)吉本喜代吉ノ経歴
[略]
附録
(六)吉本負傷ノ診断書
診断書
吉本喜代吉
二拾七年
一病名 咬傷、打撲傷
附記、右ハ大正五年八月十三日受傷、仝八月十四日午前拾時診査、其症状左ノ如シ
一、前額中央髪際下三仙ノ部ニ長サ三仙巾二仙大ノ楕円形ノ紫藍色ニ変シ皮膚ノ一部破潰シ且ツ腫脹セル所アリ、之レ棍棒ノ尖端ニテ衝キタルニ因ル
二、上唇内面左犬歯ニ相対スル部ニ裂創アリ、外方ヨリ暴力ヲ用ヒテ打撲セシニ因ル
三、右腕関節橈骨側ニ於ケル咬傷ハ上下門歯各二個ノ深ク骨膜ニ達シ創縁不潔ニシテ既ニ多少化膿ノ徴アリ
四、左示指中指環指第二節以下一般ニ骨ノ腫脹ヲ認メ其背面ハ皮下組織挫滅シテ疼痛甚ダシク掌側ハ全ク麻痺シ屈伸共ニ困難ナリ、強力ヲ用ヒ棍棒ニテ打撲セシニヨル
五、左大腿外側中央部ニ於テ径約十四仙大、大腿下端ノ外側ニ於テ径約八仙大、下腿腓骨小頭部ニ於テ径約六仙大ノ発赤腫脹セル部アリ、疼痛甚シク歩行極メテ困難ナリ、之レ亦棍棒ノ打撲ニ因ル
六、背部第三胸椎ノ右側ニ軽度ニ発赤腫脹シ而モ疼痛甚シキ部アリ、手■打撲ニ因ル
以上ノ咬傷、打撲傷ハ最モ良好ニ経過スルモ疾病休業約二週間ヲ要スルモノニシテ、若シ夫レ骨膜炎骨炎等ノ継発センカ、予後ハ重大ニシテ終世ノ廃疾タルヲ保シ難シ
右診断候也
支那鄭家屯満鉄公医
大正五年八月十四日 医師 早川博通
附録
(七)河瀬巡査ノ経歴ト其為人
河瀬巡査ノ経歴及性格其他
職氏名 | 巡査河瀬松太郎 |
勤務所 | 鉄嶺領事館警察署鄭家屯警察官吏出張所 |
拝命年月日 | 大正二年九月二十九日 |
分掌事項 | 大正二年十月八日鉄嶺警察署外勤同年十一月三日鉄嶺領事館警察署外勤大正三年八月二十六日北山城子警察官吏出張所外勤大正四年三月四日鉄嶺警察署外勤同年八月二十七日鉄嶺領事館警察署鄭家屯警察官吏出張所外勤 |
経歴 | 明治三十六年三月高等小学校卒業同四十一年十二月三日台湾歩兵第二聯隊ニ入隊同四十二年十二月一日上等兵ヲ命ゼラル大正二年五月一日旅順管内胡家屯日本塩素会社臨時雇月俸二十四円給与 |
賞与 | 大正三年三月二十三日詐欺取財犯逮捕賞金五拾銭 |
懲戒 | ナシ |
行状 | 性温厚恭謙品行方正独身生活ナルモ曾テ悪評ヲ流シタルコトナク同僚間ノ交誼厚ク勤倹貯蓄ノ美風ナリ |
勤務ノ勉否及事務熟達ノ状況 | 担当事務ハ倦ムコトナク熱心処理シ能ク上官ノ命ニ従順ニシテ注意力比較的良、人ノ注意ヲ待ツコトナク勤勉且ツ堅忍不撓進取ノ気力アリ外勤事務ニ熟達シ諸般ノ報告稍要領ヲ尽セリ |
附録
(八)参考写真
(小官ノ撮影セシモノノ内参考トナル可キモノヲ左ニ添付ス)
1.療養中ノ吉本喜代吉

八月十三日負傷
八月廿二日撮影
脚部ノ繃帯ハ既ニ除去シ居タリ
2.裕勝当内団長ト弾痕

復命書中
イ、団長室前ノ小門トハ図中弾痕アル小門ヲ云フ
ロ、甲室トハ煙突ノアル部室乙室トハ其隣丙室即チ河瀬等ノ入リタル部室トハ梯子ノアル部屋
又図中人物(山口警部)アル地点ニ河瀬殪レタリ
3.裕勝当庭内

図中我兵ノ乗レル屋根ノ下ノ部屋ハ即チ河瀬等ノ入リタル護兵室ナリ
4.鄭家屯我守備隊ト西南隅ノ砲楼

歩哨ノ立テル門ハ即チ守備隊ノ裏門ニシテ事件当時我兵ノ帰還セル門ナリ歩哨ノ立テル高台ハ守備隊ノ西南隅ニアル砲楼ニシテ事件当時支那兵ハ此所ヨリ我隊内ヲ瞰射セルナリ
5.鄭家屯市街

図中ノ道路ハ守備隊ノ裏門通ニシテ此所ニテモ交戦アリタリ図中該当道路ノ先ニ仄カニ見エル人影ハ市中警邏中ノ我騎兵隊ナリ

6.鄭家屯郊外ノ我歩哨

7.鄭家屯満鉄分局内避難ノ我居留民

八月廿二日解散式当日撮影